伊豆のご旅行(家族旅行、記念旅行、カップル旅行)なら、伊豆長岡温泉ホテル天坊へ。|露天風呂|アロマエステ&マッサージ|笑顔あふれる旅館

伊豆長岡ホテル天坊 ロゴ

   伊豆の温泉・ご旅行・ご宿泊なら、伊豆長岡温泉ホテル天坊へ
   3種の露天風呂、源泉掛け流し家族風呂、露天風呂付客室、アロマエステ、会議室
 EVを中心に配した施設はユニバーサルデザイン、どなたでも過ごしやすい快適空間です

お電話でもお気軽にお問合せください(月~土 9:00~20:00・日 9:00~18:00)

ヨイヨヤク 

055-947-4489

Email

yoyaku@izu-tenbo.com

天坊からのお知らせ
伊豆長岡温泉ホテル天坊からのお知らせ

ホテル天坊からのお知らせ&最新情報

自生の源氏蛍が舞う♪
  韮山反射炉 ホタル観賞の夕べ 5/20~6/11開催!

天然ホタルが飛翔

韮山反射炉駐車場から徒歩1分で足元良好!
韮山反射炉付近古川護岸でのホタル観賞はいかがでしょうか?

今年も伊豆の国市では、韮山反射炉付近の古川(ふるかわ)護岸にて恒例となりました「韮山反射炉 ホタル観賞の夕べ」が開催されます。数は多くありませんが、天然の自生ホタルが観賞出来るので毎年多くの方が訪れています。

 世界遺産 韮山反射炉の近くを流れる古川(ふるかわ)に、天然ホタルが幻想的に舞う初夏の風物詩を今年も是非お楽しみください。

 なお、天然の自生ホタルのため、気候により鑑賞可能期間が多少前後することがあります。また、天候などによりホタルが見られないこともございますのでご了承下さい。

  日時:2023年5月20日(土)~6月11日(日) 

  観賞推奨時間 20:00~21:00

  場所:韮山反射炉付近古川護岸
         ※韮山反射炉の駐車場が無料でご利用頂けます。 

当館の玄関脇に伊豆の国市のシェアサイクル
      『いずながシェアリング』が設置されました!

当館に設置されたシェアサイクル

アプリから会員登録、予約までいつでもどこでも気軽に使えてとても便利!

 シェアサイクルは、専用アプリから無料会員登録後、すぐご利用いただけます。アプリからいつでも電動アシスト付の自転車の予約が可能。市内にあるハローサイクリングのステーションにいつでも返却が可能です。自転車なら観光スポットを巡りながら、雄大な大自然が満喫できます。当館にご宿泊の際は、是非ご利用して下さい。もちろん、近隣へのお食事、買い物などにもお気軽にご利用して下さい。

 市内周遊バスと併用すれば、バスの待ち時間短縮にもなり、楽しめる範囲も拡大。使い方は、お客様次第、自分ないなりの楽しみ方を見つけて下さい。

いずながシェアリングは、東京を中心に全国で利用できるシェアサイクリングサービス『HELLO CYCLING』です。いつでも予約して、好きなところへ。街乗りから観光まで、さまざまなシーンでご利用いただけます。

 ご利用料金は、15分ごとに100円です。支払いは、決済方法を選択して自動引き落としとなります。詳しくは、「HELLO CYCLING 伊豆の国市」で検索してください。

売店 リニューアルオープンのお知らせ
  3月4日より心機一転オープン致しました!

伊豆のお菓子やおつまみ類も多数

季節限定の商品も充実

伊豆の特産品を使った楽しい商品   

改装、商品入れ替えを行っておりました売店ですが、おかげさまで3月4日よりオープンいたしました。改装工事期間中は、ご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございませんでした。
 今までにない新し商品も大幅に増え、伊豆半島の商品を中心に魅力あるお土産品を取り揃えてみました。ものを売るだけでのお店ではなく、そこに楽しい時間と空気感があるお店商品にこだわり、店内の陳列棚や装飾にもこだわって独特の雰囲気を楽しんで頂くお店づくりを行って参ります。

 お土産を通して、たくさんのお客様の笑顔と思い出をつくり続けたいと思います。もちろん、売店だけのご利用でも大歓迎です。是非、お近くへいらした際には、足をお運び頂けたら幸いでございます。1度ご覧になって下さい。

新露天風呂客室宿泊券抽選を行いました

富士・箱根ビューの客室露天風呂から富士山を望む

昨年の9月26日~本年2月20日までの改装工事中にご宿泊いただきましたお客様にご案内していました「富士・箱根ビュー新露天風呂付客室」の宿泊券応募の抽選を昨日2月26日に行いました。総数2056通の中から当選されたお客様は、以下の10名様です。3月初旬には宿泊券の発送を行いますのでお楽しみに。

山梨県/SM様

長泉町/CG様

浜松市/YN様

静岡市/NO様

富士市/HH様

茨城県/YS様

東京都/NN様

神奈川県/TK様

神奈川県/EN様

千葉県/SO様

今後も伊豆長岡ホテル天坊を宜しくお願いします。

売店「お土産処」改装および休業のご案内
  改装期間:令和5年2月23日(木)~3月3日(金)

ホテル旅館の売店は、他の宿泊施設や伊豆の観光施設などと同じような商品ばかりであまり魅力的な商品がないといったお客様の声から、売店のリニューアルを行うことになりました。

 改装期間中は、改装工事、商品の入れ替えなどを行います。期間中は、売店を休業とさせて頂くため、ご利用いただくことが出来ません。ご来館いただいたお客様には、大変ご迷惑をお掛け致しますがご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 今までにない新しい商品も大幅に増える予定ですので、お楽しみにお待ちください。これからもよりお楽しみ頂けるよう少しづつですが変わりゆく当館をよろしくお願い致します。

リニューアル客室のご案内~2月22日オープン!       富士山・箱根ビュー「源泉かけ流し半露天風呂付客室」

ツインベッドと和室8畳の広々とした居室。ベッド側からは露天風呂を通してワイドビューです。 

源泉かけ流しの露天風呂天気が良ければ富士山の山頂が望めます。

ツインベッドはシモンズのマットを採用。和室に布団を敷いて5名様までお泊りになれます。   

柏木工の家具を採用。ゆったりとした座りごこちが最高です。  

洗面所とクロージェットが並んだホテル形式。居室を広く取るため、コンパクトに機能的です。

トイレは人感照明としました。引き戸もオートクローズでバタンという音がでません。      

 今回改装した客室は、伊豆長岡温泉を源泉のまま味わいたい。富士山を見ながら温泉を楽しみたい。そんなお客様の希望からできたお部屋です。 

 当館の4階富士山側の客室は、今まであまり人気のないお部屋でした。富士山の見え方も最上階の8階に比べると悠々としていない。また、大浴場の屋根が視界に入ってきますのでどうしても人工的な視界になっていました。

 逆に大浴場に近いので温泉が引きやすい。大浴場の屋上を造園することで近景の修景が図れるという改善点もありました。今回はその改善点に着目し、半露天風呂付の客室を計画しました。設計は全国でも多くの旅館を手掛けている石井建築事務所に依頼。モダンな内装とフラットな床、開放感の演出をテーマに設計がなされています。

  客室は、1100ワイドのツインベッドを基準に畳の間、板の間風の広縁へとつながった広々とした空間を演出しています。広縁には柏木工のソファとオットマン、床暖房も完備しています。畳の間には2名分の布団を敷けて、1部屋で家族皆が一緒に泊まれることも考えました。

  まだ、工事中につきお客様にご迷惑をお掛けしており、大変申し訳ございません。いい部屋ができると確信しています。是非、多くのお客様にご利用頂きたいと思います。

 これからも、少しづつですがお客様にとって安心・安全・癒しの環境をご提供し、お客様に快適にお過ごし頂けるよう努めて参ります。

伊豆長岡温泉に泊まって新年の厄ばらい!
第58回「伊豆長岡温泉 鵺ばらい祭 」開催

伊豆長岡温泉 ぬえばらい祭

       第58回               「伊豆長岡温泉 鵺ばらい祭 」

伊豆長岡温泉に泊まって新年の厄ばらい!

 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」主人公“北条義時”ゆかりの地、伊豆の国市。ドラマ内に登場した“源氏の長老”「源頼政」の伝説“鵺(ぬえ)退治”を題材として、あらゆる災難を鵺(ぬえ)に託して退治する、新年の厄除け行事「鵺ばらい祭」が開催されます!

頭が”猿”、胴体が”虎”、尻尾が”蛇”の妖怪「鵺(ぬえ)」を弓の名手「源頼政」が退治したという故事に基づいて行われるようになったお祭りも今回で58回目の開催となります!

半世紀以上の歴史を持ち、伊豆で最も歴史ある”奇祭”。

鵺ばらい祭のメインである、”鵺おどり”は、源頼政が鵺退治した故事を再現。地元の中学生が2か月間練習を重ね、披露します。

猛々しく・可愛いらしいパフォーマンスは、必見!

一風変わったお祭り「奇祭」としても、魅力いっぱいの鵺ばらい祭。 
新年の厄ばらいに是非お越しください!


イベント概要

開催日時: 令和5年1月29日(日)14:00~ 

会場:湯らっくす公園(当館から徒歩5分程度)
 雨天時は、あやめ会館3階多目的ホールに変わります。


内容

◎地元中学生による鵺踊り披露(鵺退治の故事に基づいた物語を演じます)

◎「弓のデモンストレーション」
 (源頼政が弓の名手であったことから、鵺を的にして討ち抜き、厄払い!)
◎福をよぶ豆まき・餅まき
◎伊豆長岡芸妓連による踊り 
◎飲食店等多数出店 12:00~

※新型コロナウイルス感染状況により、イベント内容が変更される場合がございます。予めご了承ください。

1月からも『全国旅行支援』を使ってお得に旅しよう!

 『全国旅行支援』とは、政府が実施する全国を対象とした観光需要喚起策です。旅行代金の20%相当が割引されます。(1人1泊あたり、割引上限額は、3,000円)また、現地で使えるクーポン券(平日は2,000円分、休日1,000円分)が宿泊施設チェックイン時に渡されます。期間は、1月10日~3月31日のご宿泊までです。静岡県の予算が無くなり次第、終了となることがございますのでご了承下さい。

 全国旅行支援は当館のホームページが一番お得です。ホームページからの予約の場合、予約入力画面の最後に全国旅行支援を利用される人数を記入してください。こちらに人数が記入されていない場合は、利用希望なしとさせて頂きます。(ワクチン等の接種がお済でない方、陰性証明を取りに行く時間がない方、通常の料金で宿泊される方もご記入は不要です)

 県民割から継続して、ワクチン3回の接種証明または有効期限内の陰性証明とご住所の分かる公的なもの(免許証、保険証、マイナンバーカード)がチェックイン時に必要となります。当日、どちらかでもお忘れになった場合は、割引を受けることが出来なくなってしまいますのでご了承ください。

 割引の手続きは、当館で行いますので、今回はコンビニでの宿泊券購入は不要です。宿泊割引は、宿泊料金の20%で上限は3,000円になります。地域クーポンは、土曜日や休日の宿泊は1,000円その他の日の宿泊は2,000円となります。チェックインの際に「地域クーポン券」をお一人に1枚お渡しします。スマートフォンにアプリを落としてクーポンを登録すれば、スマホ決済と同様な形でご利用いただけます。当館の売店やご夕食時の飲物などにご利用下さい。また、他の参加店での利用も可能です。静岡県内には良い宿泊施設・観光地がたくさんあります。この機会にぜひ、静岡を満喫しましょう。

 ご宿泊予約は、ホームページからご予約いただくと、通常価格より更にお得にご予約できます。この機会にぜひお越しくださいませ。

外壁塗装、客室改装工事および休館日のお知らせ

 いつも当館をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

 この度、外壁塗装及び客室の改装工事を行うことになりました。下記の工事期間中は、ご迷惑をお掛けいたしますがご理解を賜りますようお願い申し上げます。営業をさせて頂きながらの工事となるため、騒音等に細心の注意を払い作業を行ってまいりますが、お部屋や時間帯によって日中作業音が聞こえる場合もございます。また、外壁塗装は東側と南側のみとさせて頂きますので、期間中に使用する客室は、仮設足場が設置されない西側と北側のみを使用させて頂きますのでご安心下さい。お客様へご迷惑が掛からぬよう努めますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

  ◆工事期間:令和4年9月26日(月)~令和5年2月28日(火)

  ◆工事時間:午前9時00分~午後5時30分 日曜はお休み

なお、お客様へのご迷惑を最小限にとどめるため、工事期間中にやむを得ず下記の日程で休館日を設けさせて頂きます。

   ■全館休館期間:令和4年11月28日(月)~令和4年12月8日(木) 

       ※この期間は、ランチバイキングや日帰り入浴も休業させて頂きます。

 ご迷惑をお掛けして誠に申し訳ございませんが、よりよい伊豆長岡ホテル天坊になれるように努力をしてまいります。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

10月2日(日)「伊豆長岡温泉 温泉まんじゅう祭」開催!

伊豆長岡温泉 温泉まんじゅう祭

北条義時ゆかりの地にちなみ、

特別パッケージ仕様にて限定販売!

 伊豆長岡温泉の名物である”温泉まんじゅう”
伊豆長岡の温泉まんじゅう店は、それぞれの店ごとに味を競い合っています。

 伊豆長岡温泉では、温泉まんじゅうに親しんでもらおうと、毎年秋季に温泉まんじゅう祭が開催されています。今年度は、皆様に各店舗の味をお楽しみ頂きたいと思い、各店舗の温泉まんじゅうが1箱になった、イベント時限定の温泉まんじゅう詰め合わせ販売がメインとなります。この日1日だけの限定販売です。

 伊豆長岡温泉の温泉まんじゅう詰め合わせが、1つの会場に揃うのはこのイベントのみです。なお、今年も昨年に続き、北条義時ゆかりの地にちなみ、特別パッケージ仕様にての販売です。

各店舗の味を是非お楽しみください。

 【伊豆長岡温泉 温泉まんじゅう祭】 
日  時:令和4年10月2日(日)10:00~14:00                    会  場:伊豆の国市長岡総合会館アクシスかつらぎ特設会場

温泉まんじゅう詰め合わせ販売 1箱 800円(各店舗×2ヶ+伊豆の国市産お茶のセット商品)

事前予約がおすすめします。下記のURLよりご予約をお願いします。(予約の方は、お1人最大5箱、当日購入の方は、最大3箱まで購入可能。)当日販売は、300箱限定となります。
WEB予約URLhttps://airrsv.net/izunagaokamanjuu/calendar 締切:9月29日(木)

伊豆の国市に…トリックアート 出現!

伊豆の国トリックアートフォトコンテスト

伊豆の国トリックアート

フォトコンテスト

伊豆の国市内に北条家をはじめとする伝記伝承等にまつわる、トリックアートが登場しました!

ぜひ、市内6カ所に描かれている、トリックアートを楽しみながら、歴史や文化を存分に体験してください!

写真を撮って、SNS(TwitterやInstagram等)上に上げる際には、「#伊豆の国トリックアート」をつけて投稿をお願いします!!

8月15日(月)~9月15日(木)の期間、フォトコンテスト実施中です!
入選者には、ささやかなプレゼントがあります!

 

【参加方法】
 ①大河ドラマ「鎌倉殿13人」伊豆の国市推進協議会公式アカウント
  ▶Twiiter:@izunokuni_taiga
  または、伊豆の国市観光公式アカウント
  ▶Instagram:@izunokuni_official_kankou をフォローする。

 ②「#伊豆の国トリックアート」をつけて、SNS(TwitterやInstagram等)に投稿する。

【トリックアート 出現場所】

 ○韮山時代劇場(伊豆の国市四日町772)

 ○江間いちご狩りセンター(伊豆の国市南江間800-1)

 ○江間公園(北条義時館跡)(伊豆の国市南江間828-4)

 ○古奈もみじ公園(伊豆の国市古奈60-1)

 ○道の駅伊豆のへそ(伊豆の国市田京195-2)

 

伊豆の国トリックアートフォトコンテスト

伊豆の国トリックアート

フォトコンテスト

伊豆の国市内に北条家をはじめとする伝記伝承等にまつわる、トリックアートが登場しました!

ぜひ、市内6カ所に描かれている、トリックアートを楽しみながら、歴史や文化を存分に体験してください!

写真を撮って、SNS(TwitterやInstagram等)上に上げる際には、「#伊豆の国トリックアート」をつけて投稿をお願いします!!

8月15日(月)~9月15日(木)の期間、フォトコンテスト実施中です!
入選者には、ささやかなプレゼントがあります!

 

【参加方法】
 ①大河ドラマ「鎌倉殿13人」伊豆の国市推進協議会公式アカウント
  ▶Twiiter:@izunokuni_taiga
  または、伊豆の国市観光公式アカウント
  ▶Instagram:@izunokuni_official_kankou をフォローする。

 ②「#伊豆の国トリックアート」をつけて、SNS(TwitterやInstagram等)に投稿する。

【トリックアート 出現場所】

 ○韮山時代劇場(伊豆の国市四日町772)

 ○江間いちご狩りセンター(伊豆の国市南江間800-1)

 ○江間公園(北条義時館跡)(伊豆の国市南江間828-4)

 ○古奈もみじ公園(伊豆の国市古奈60-1)

 ○道の駅伊豆のへそ(伊豆の国市田京195-2)

 

謎解きゲーム「鎌倉殿からの挑戦状」が登場!

鎌倉殿の挑戦状

伊豆の国花火大会

謎解きゲーム「鎌倉殿からの挑戦状」

伊豆の国市内には北条家や源頼朝をはじめとする、大河ドラマ「鎌倉殿13人」に登場する人物に関する史跡やゆかりの地が多数残されています。
 今回、北条家ゆかりの地をめぐりながら楽しめる、謎解きゲーム「鎌倉殿からの挑戦状」が登場!
ぜひ、ご参加ください!難易度は高めです!

<開催概要>

 開催期間:令和4年7月16日(土)~8月31日(水)

 開催場所:伊豆の国市内

 参 加 費:無料

 

<遊び方>

・伊豆の国市内の観光施設、公共施設、伊豆箱根鉄道駿豆線の駅等で謎解きブックをGET!

・謎解きブックを読み、1つの謎を解くと1つの行くべき北条家ゆかりのスポットが分かる!

・北条家にまつわるスポットをめぐり、鎌倉殿からの挑戦状を解読!

・すべての答えが分かったら、大河ドラマ館横の観光案内所で答え合わせ!

・見事挑戦状を解読し、鎌倉殿からの信頼を勝ち得た方には、

                  大河ドラマ館オリジナル限定グッズをプレゼント。

 ※途中で分からなくなったら大河ドラマ館横の観光案内所に行けばヒントがもらえます!

3年ぶりの開催!『伊豆の国花火大会』

伊豆の国花火大会

伊豆の国花火大会

「夏の夜空を彩る大輪にようやく出逢える!」

 伊豆の国花火大会、今年の開催が決定しました。
3年ぶりに音楽とシンクロして河川敷から打ち上がる花火をお楽しみください。
 新型コロナウイルスとの共存生活が続く中での開催のため、コロナ以前に比べると時間を短縮した花火打上げとなります。

伊豆の国市では、8月の1日、3日、4日の3日間、市内で花火大会が開催されます。中でも伊豆長岡温泉では3日と4日に狩野川にかかる千歳橋沿いで花火大会が行われます。

●8月1日 「きにゃんね大仁夏まつり」19:45~

●8月3日 「韮山狩野川まつり」20:15~

●8月4日 「伊豆長岡温泉戦国花火大会」20:15~

 伊豆の国花火大会一番の魅力は打ち上げ場所と観覧場所との距離。狩野川河川敷での花火大会ということもあって、海上花火大会のような大きな玉は上げられませんが打ち上げ場所から観覧場所までの距離が非常に近いこともあってとても迫力があります。花火からもっとも近いところで150m程ですので迫力満点。夜空に大輪の花火、やっぱり花火を見ると“日本の夏”を感じますね。

お庭の河津桜が見頃になりました♪

芝桜

今年も寒い日が続きましたが、3月になってやっと敷地内の河津桜が見頃となりました。昨年からは、1週間以上遅いかもしれません。道路から玄関までのアプローチ・ラウンジ・お食事会場「旬の坊」からも華やかなお庭をご覧いただけます。  

 大浴場露天風呂から庭を望めば、河津桜を見下ろせます。また、夕食をお召し上がり頂きながら、ライトアップされた河津桜のお花見が出来てしまいます♪

 これからの季節は、桜や芝桜をはじめたくさんの花が当館のお庭を彩ります。お泊りの方はもちろん、ランチバイキング&温泉での御利用やコーヒーをお召し上がり頂きながらのラウンジからお楽しみいただけます。

お越しの際は、是非お庭にも足を運んで伊豆の春を感じて下さい。

当館のお庭の河津桜が咲き始めました!

いずのくに観光周遊バス

当館のお庭の河津桜が咲き始めました。写真は、昨年のものですが、本日から花が開いてきました。まだまだ、どこに咲いているか探さないと見つからない程度ですが、これから徐々に満開になっていくと思われます。
 満開となりますと道路から玄関までのアプローチ・ラウンジ・お食事会場「旬の坊」からも華やかな河津桜をご覧いただけます。今年もからお食事会場からご覧いただけるようにライトアップを行う予定です。
 是非、ご来館の際には、お花見をお楽しみ下さい。

臨時休館およびランチ休業のお知らせ

臨時休館とランチ休業のお知らせです。

誠に恐れ入りますが、1月31日(月)~2月2日(水)の3日間、および2月7日(月)~2月9日(水)の3日間を臨時休館とさせて頂きます。

また、これに伴いランチ営業を定休日を含む2月1日(火)から4日(金)までの4日間、および2月8日(火)~2月11日(金)の4日間を休業させて頂きます。

なお、新型コロナウイルス感染者の急増に伴い、ご宿泊のキャンセルの問合せも多くなっております。やむを得ず休館をさせて頂く場合がございます。その際は、ランチバイキングも休業させて頂くことがございますので、ご利用を予定されているお客様は、事前にお電話でご確認頂けますようお願い致します。

 いつも当館をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

臨時休館およびランチ休業のお知らせ

臨時休館とランチ休業のお知らせです。直近のお知らせになりますことをお許し下さいませ。

 誠に恐れ入りますが、1月19日(水)を館内メンテナンスのため臨時休館とさせて頂きます。
 また、これに伴いランチ営業を定休日を含む1月18(火)から21日(金)までの4日間を館内メンテナンスおよび全館貸切営業のため休業させて頂きます。   

なお、新型コロナウイルス感染者の急増に伴い、ご宿泊のキャンセルの問合せも多くなっております。やむを得ず休館をさせて頂く場合がございます。その際は、ランチバイキングも休業させて頂くことがございますので、ご利用を予定されているお客様は、事前にお電話でご確認頂けますようお願い致します。

 いつも当館をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

謹んで新春をお祝い申し上げます。

 一昨年、昨年の新型コロナでは私共を含む旅館業は多大な影響がありました。これまで商売をしてきて、どんな手を打ってもお客様が来ない。入っている予約のお客様がドンドンとキャンセルでいなくなる。たいへんな脅威でした。

途中、密を避けるためご夕食の部屋出しをしたり、朝食のお膳出しをしたり、社員もめげることなく付き合ってくれました。ようやく昨年の11月頃からお客様も戻り始め、年末年始は忙しくさせていただいています。

ようやく落ち着いた先にオミクロン株の流行が日本にも近づいています。国からはワクチン検査パッケージを利用して、旅館、飲食店などでの人数の制限をしない等の通達も来ています。

皆さんにはマイナンバーカードを作成して、スマホのアプリでワクチン証明書を取ることをお勧めします。来年の2月以降、旅行先(ホテル・旅館)、飲食店でもワクチン検査済証の提示必須になるからです。マイナンバーカードを取るのが面倒という方は、検査済み証をスマホのカメラで撮って持ち歩くのが良いと思います。

まだまだ、コロナで負った痛手はそのままですが、全社員で「笑顔で接客」「お客様に安心していただける旅館」を目指して頑張っていきます。今年も宜しくお願いします。

新露天風呂改装にご協力をいただきましてありがとうございました。 

いずのくに観光周遊バス

 10月25日から着工した3階の露天風呂付客室、「天遊のテラス」完成して12月25日からお客様をお迎えしています。工事期間中にご宿泊していただいたお客様には大なり小なりのご迷惑をおかけしました。

工事期間中に、ご迷惑のお詫びに行った新露天風呂付客室の1泊朝食の平日宿泊券の応募に、なんと949通の応募をいただきました。

先日(12月29日)に厳正な抽選を行いまして当選者10名が選ばれました。年初に発送をいたしますので、ご当選の皆様はおめでとうございます。できたばかりなのに結構人気のお部屋となっていますので、宿泊券が届きましたらお早めのご予約が良いかと思います。

重ね重ねとなりますが、工事期間中にもかかわらず、お越しいただきましたすべてのお客様に感謝をこめて御礼を申し上げます。引き続き、伊豆長岡ホテル天坊をごひいきいただければ幸いです。

11月20日~2月26日の期間限定
 新宿・横浜発着の伊豆長岡温泉直通バスが運行!
   ~往復でも2,000円ととってもお得♪~

伊豆長岡温泉バスツアー

11月20日~2月26日の期間限定で、新宿・横浜発着で伊豆長岡温泉までの直通バスが運行されます。
 このバスは、『既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業』の補助金を活用した実証運行のため、片道1,000円、往復でも2,000円ととってもお得な料金でご利用いただけます。また、往路では当館の前で下車出来るのでバスを降りたら目の前が当館です。復路は、近くの伊豆パノラマパークからの乗車になります。

 さらに、長岡温泉街や観光名所をめぐる市内周遊バスの2日間乗り放題券『伊豆の国ぐるっとパス』と『韮山反射炉の入場引換券』が付きます。韮山反射炉をはじめ、温泉街の移動や人気の観光地へアクセスすることが可能です。

 なお、運行期間中、伊豆の国市では『既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業』の補助金を活用した実証運行やイベントを開催致していますので合わせてご利用下さい。

食・温泉・世界遺産、
そして北条義時公ゆかりの地をめぐる観光周遊バス
     ~10月30日~2月27日まで~

いずのくに観光周遊バス

【いずのくに観光周遊バス】
10月30日から2月27日まで!

 伊豆の国市は、『既存観光拠点再生・高付加価値化推進事業』の補助金を活用して、市内の魅力ある観光地を地域資源として活用できるよう、伊豆箱根鉄道グループと市が連携してに取り組みをすることになりました。

 その一つが、魅力ある観光地として地域資源をつなぐ路線バスルート。その再構築を目的とし、伊豆箱根バスと期間限定で連携・実施する実証運行される観光周遊バスです。

 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送にあたり、多くの観光客の皆様を迎え、伊豆の国市の魅力を楽しんでいただくために市内を巡る便利な足として、周遊バスのご利用をおすすめします。さらに、合わせて電車やタクシー、シェアサイクルやレンタサイクルなどを乗り継ぎ、市内に点在する地域資源を存分に楽しんでいただければと思います。

                     ・電車で来訪し、伊豆長岡温泉(長岡、古奈)に宿泊して観光を楽しみたい方

・大河ドラマ館とドラマゆかりの地巡りが目的の方(1月15日オープン)

・伊豆の国市の史跡に興味がある方(韮山反射炉、江川邸、北条氏ゆかりの史跡など)

・くだもの狩りを楽しみたい方(お子様も楽しめます)

この機会に、伊豆の国市の魅力を再発見していただくとともに、多くの皆様に広く発信していただければと思います。

「いずのくに観光周遊」の詳細はこちらへ!

12月27日までのキャンペーン!
  県外のお客様は、ワクチン接種証明提示で割引!
   ~ホームページ予約システムからのご予約が対象~

今こそ!しずおか!!元気旅!!!

 静岡県では、県内居住者を対象にした「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」が再スタートします。5,000円で10,000円分の旅行券+2,000円の地域クーポンが購入して宿泊施設で利用することが出来ます。

 当館は、県外からのお客様もいらして頂いておりますので、少しで旅行を楽しんで頂きたいと考え、ワクチン接種証明を提示していただければ、ご予約された際の料金から、チェックイン時に1,100円を割引かせて頂きます。但し、1泊2食付の宿泊のみとさせて頂きます。

ご予約の際の金額は割引前の金額となりますのでよろしくお願いします。ホームページ上の当館の1泊2食の全プランが対象となります。当館のお薦めは、この季節に合わせた「秋の味覚プラン」です。

※1泊朝食は割引対象ではございませんのでご了承くださいませ。

※土曜日、日曜日を含め期間中の全日が割引対象となります。

予約システムでのご予約のみが対象です。

「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」が再開します♪
~クーポン券を買ってお得に静岡県内を旅行しよう!~

今こそ!しずおか!!元気旅!!!

10月18日~12月27日の期間、静岡県民限定で、県内の観光需要を応援するために、「今こそ!しずおか!!元気旅!!!」が再スタートします。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの自動券売機または店頭にて5,000円で10,000円分の旅行券+2,000円の地域クーポンが購入できます。(10月14日から予約、15日から購入できます)

2,000円の地域クーポンは当館の売店やお飲み物の他、参加店での利用が可能です。静岡県内には良い宿泊施設・観光地がたくさんあります。この機会にぜひ、静岡を満喫しましょう。

伊豆長岡ホテル天坊のホームページからご予約いただくと、通常価格より更にお得にご予約できます。この機会にぜひお越しくださいませ。

なお、ご予約はホームページ価格になります。割引は、ご予約時でなくお客様が1名当5,000円で購入できる10,000円の旅行券購入後、当館で支払いの際にクーポンをお出しいただいた際にその分の割引精算となります。

※チェックインの際に、ご宿泊者全員の静岡県在住者の確認をするように県からの指示をいただいております。免許証、保険証、マイナンバーカードなどお名前とご住所を確認できるものをお持ちください。

※割引対象静岡県内の居の6名様までの小グループとなります。

9月のキャンペーン!ワクチン接種証明提示で割引!
~ホームページ予約システムからのご予約が対象~

今こそ!しずおか!!元気旅!!!

緊急事態宣言が今月末の9月30日まで延長されました。

 しかしながら現状では、オリンピック・パラリンピックが終わり、ワクチンの接種の効果が出る迄は、旅行に対する割引等の支援はないと思っています。

 飲食店の皆様もそうですが、どこの旅館も新型コロナ対策は一生懸命取り組んでいます。伊豆長岡温泉の各旅館でもお客様、従業員とも感染者が出たという話は伺っておりません。お客様も正直少ないので、旅館は今や「密」にならずに、時間を気にせずお酒をたしなめる隠れたスポットなんだと思います。

 今回は、9月30日までに宿泊される方で、ホームページから予約システムにて「1泊2食」でご予約をいただいたお客様に限って「お一人様、お会計時に 2,200円割り引き」させていただきます。さらに「5つのホームページ特典」も合わせたご利用いただけます。

 ご予約の際の金額は割引前の金額となりますのでよろしくお願いします。ホームページ上の当館の1泊2食の全プランが対象となります。当館のお薦めは、この季節に合わせた「秋の味覚プラン」です。

※1泊朝食は割引対象ではございませんのでご了承くださいませ。

※土曜日、日曜日を含め期間中の全日が割引対象となります。

予約システムでのご予約のみが対象です。

アート展示オークションが始まりました!
         ~2F テラスラウンジ 特設コーナーにて~

 7月20日より、2Fのテラスラウンジにてアート作品(版画)の展示オークションを開催しております。当館へご宿泊されるお客様は、日常を離れて温泉に浸かって「リフレッシュ」を望んでいらっしゃるかと思われます。当館からお帰りになられた後も、アートを通して日常のお住まいでも楽しい思い出と共にリフレッシュしていただけたらと思っております。現代版画を中心に季節感のある風景やオリジナル作品などバラエティーある作品を揃えました。                    

 展示作品に表示されているスタート価格以上の価格を記入して、入札して頂き、一定期間で開票を行い落札価格が決定され一番高額の入札者が購入出来るシステムです。

 次回の開票は、8月18日を予定しております。その後は、約2ヶ月毎に作品が入れ替わる予定です。当館へお出掛けの際は、是非ご覧ください。ご入札を頂きましたお客様がもしいらっしゃいましたら開票日までお楽しみに!

1泊2食付の全プラン 2,000円割引キャンペーン!
~当館のホームページ予約システムからのご予約が対象~

今こそ!しずおか!!元気旅!!!

緊急事態宣言から蔓延防止重点措置に多くの自治体が変更されました。

 しかしながら現状では、オリンピック・パラリンピックが終わり、ワクチンの接種の効果が出る迄は、旅行に対する割引等の支援はないと思っています。

 飲食店の皆様もそうですが、どこの旅館も新型コロナ対策は一生懸命取り組んでいます。伊豆長岡温泉の各旅館でもお客様、従業員とも感染者が出たという話は伺っておりません。お客様も正直少ないので、旅館は今や「密」にならずに、時間を気にせずお酒をたしなめる隠れたスポットなんだと思います。

今回は6月21日~7月16日の間に宿泊される方で、ホームページから予約システムにて「1泊2食」でご予約をいただいたお客様に限って「お一人様、お会計時に 2,000円割り引き」させていただきます。さらに「5つのホームページ特典」も合わせたご利用いただけます。

 ご予約の際の金額は割引前の金額となりますのでよろしくお願いします。ホームページ上の当館の1泊2食の全プランが対象となります。当館のお薦めは「夏の味覚プラン」です。

※1泊朝食は割引対象ではございませんのでご了承くださいませ。

※土曜日、日曜日を含め期間中の全日が割引対象となります。

予約システムでのご予約のみが対象です。お電話のご予約は、対象外です。

 

ひと足早い伊豆の春が始まりました!    
 春の特別会席『春の味覚』プランが予約受付開始♪

◆ 『春の味覚』プラン 特別会席 ◆

   <前 菜>春を感じる酒菜
 <先 付>ほたる烏賊 せり 独活の酢味噌掛け
 <造 里>鮪重ね 鯛花作り 手長海老 地蛸花大根盛り
 <鍋 物>あしたか牛のすき焼き仕立て
 <焼 物>伊勢海老の鬼殻焼き焙烙盛り
 <温 物>桜鯛の東寺蒸し
 <御 飯>竹の子の炊き立て土鍋ご飯
 <水菓子>自家製いちごプリンフルーツのせ

メインは、伊勢海老の鬼殻焼焙烙(ほうろく)盛り!                蓋を開けた瞬間に「ぼわっ」と湯気と香ばしい香りが広がり             温か味のあるおもてなしです。

梅に桜、芝桜…伊豆の春は色鮮やかに彩られる『花』の季節。
伊豆の素材を中心に使用した彩り鮮やかな特別料理をお楽しみ頂きます。

2月18日頃からお庭の河津桜が満開になりました!

 今年は、1月までは寒い日が続きましたが、2月に入り暖かい日が続き、昨年より少し早く2月18日頃に敷地内の河津桜が満開となりました。道路から玄関までのアプローチ・ラウンジ・お食事会場「旬の坊」からも華やかなお庭をご覧いただけます。

 これからの季節は、桜や芝桜をはじめたくさんの花が景色を彩ります。お泊りの方は、是非当館のお庭を散策いただきまして、ひと足早い伊豆の春を感じて下さい。

 なお、新型コロナウィルス感染拡大対策を行いながらの営業となり、お客様には何かとご不便をお掛け致しますが、少しでも当館で心身ともに癒していただきたいと思います。

道路から玄関までアプローチ

大浴場露天風呂から望む河津桜

お庭を散歩がてらのお花見

ラウンジのテラスからの眺め

レストラン旬の坊からのお庭

庭園からの当館

12月10日より朝食が新しいバイキングスタイルへ

Go To トラベルキャンペーン

  12月10日からお客様からご要望の多い朝食バイキングを感染対策基準に合わせて再開をいたします。(予定・状況により変更します) 朝食会場への入場時間を7:00~7:15、7:30~7:45、8:00~8:15、(8:30~8:45)に分け、1つの時間区画に30名様を上限に入場をお願いします。今までの経験からお客様の朝食時間を45分と推計し、同時に2区画、60名様が最大収容数となります。

 また、お料理に飛沫の飛ばない家具の設置、他の人と混ざらないスリッパかご、入口の消毒液、お客様へのマイトングのお渡しなど考えられる新型コロナウィルス対策を実施して開始をいたします。誠に恐れ入りますが、お料理やお飲物を取る際にはマスクの着用、ビニール手袋の着用をお願いします。

 31名を超えるグループでご宿泊のお客様の場合は、ご夕食と一緒の場所で和食膳での提供を継続したします。以上、よろしくご理解のほどお越しくださいませ。

 

 お料理を提供するスタッフは、当日検温をし、開店前に手洗い・うがいをしてお客様をお迎えしています。またレストランでお客様が密集しないように、チェックインの際に、ご夕食と同時にご朝食のご希望時間と先にチェックインされたお客様がお決めになった予約時間を見て、なるべくご希望に沿うように調整させていただいております。お客様のご協力をお願い申し上げます。

 レストランにお越しの際は入り口にて手指の消毒をお願いします。また、お客様のお履きになっていたスリッパが他のお客様と混ざらないようにスリッパ籠をご用意しております。お手数ではございますが、そちらのかごへお入れになってお席までお持ちくださるようにお願いします。

 なお、ご不明な点がございましたらフロントまたはレストランスタッフまでお願いします。

伊豆にも紅葉の季節(11月中旬~12月上旬)
               がやって来ました!

徳太郎伊豆

【伊豆の国パノラマパーク】
遊歩道・もみじのトンネル

 温暖な気候のイメージが強い伊豆ですが、10月下旬ごろから色づいて始め、11月下旬から12月の上旬にかけてが紅葉のピーク時期になります。
 紅葉シーズンとしては、一番遅いくらいに見頃を迎えますので、土日は混雑が予想されます。また、この時期は、晴れていれば日中は15度くらいまで上がりますが、日が落ちると一気に冷えこみますので、服装での調整をお願いします。

【近隣の紅葉スポット】

 ・伊豆の国パノラマパーク(当館より徒歩で約15分)

 ・修善寺自然公園もみじ林(当館よりお車で約25分)

 ・修善寺虹の郷(当館よりお車で約25分)

 ・天城昭和の森会館(当館よりお車で約40分)

 ・熱海梅園(当館よりお車で約40分)

 ・一碧湖畔(当館よりお車で約60分) などがございます。

 いづれも見頃の期間が短いので、お見逃しなく!場所によってはライトアップの期間もございますので、幻想的な紅もお楽しみいただけると思います。

いずのくに1万人宿泊キャンペーンのご案内

いずのくに1万人宿泊キャンペーン

【いずのくに1万人宿泊キャンペーン】
8月1日から3月30日まで!

伊豆の国市では、落ち込んだ観光需要を喚起するため、「いずのくに1万人宿泊キャンペーン」を実施します。これは、伊豆の国市内の宿泊施設に宿泊すると宿泊料金に応じて1泊最大5,000円が割引になるキャンペーンです。

 対象宿泊期間は、8月1日より3月31日のチェックアウトまで。1回の旅行で最大3泊分が補助の上限で回数の制限はありません。また、1泊の料金が6,000円未満の場合は対象外となります。

 詳しい対象宿泊料金や補助金額は、伊豆の国市観光協会のページを参考にして下さい。予約期間内でも補助上限金額に達した場合は、受付を終了します。但し、Go To トラベルキャンペーンとの併用が出来ませんのでご了承下さい。

 ご利用方法は、お電話で当館へご予約をいただく際に「いずのくに1万人宿泊キャンペーン」を利用したい旨をお伝えください。これだけでOKです、煩わしい手続きは必要ありません。宿泊料金によって、5,000円または3,000円の割引の対象となることをご説明いたします。どうぞ、お気軽にお問合せ下さい。より多くのお客様のご利用をお待ちしております。

※旅行をお考えの皆様には、慎重なご判断をお願い申し上げます。
※すべての外出について、「新しい生活様式」を徹底し、自分や相手が感染しているかもしれないという意識をもって、注意して行動してください。「三つの密」が重なる場所に行かない、作らないなど、感染症対策の徹底をお願いします。                           ご自身の体調管理に注意の上、無理な移動は避け、来訪の際には、自身や相手が感染しているかもしれないという視点に立ち、感染しない・させないよう「新しい生活様式」の徹底等の感染予防行動をお願いします。

旅で日本を元気にしよう!
 Go To トラベルキャンペーンに参加登録しました♪

Go To トラベルキャンペーン

伊豆長岡ホテル天坊は、Go To キャンペーン参加登録を致しました。

ホームページからご予約を入れて頂いてから、【STAYNAVI】にてお客様情報と予約情報を入力して頂きますと予約情報と割引額が記載されたクーポンが発券されますので、当館へご到着されましたらチェックイン手続きの際にご提示して頂き、ご精算時に割引をさせて頂く仕組みとなっております。同時に本人確認をさせて頂きます。

詳しくは、上記のバナーから【STAYNAVI】のページをご確認下さい。

お電話でのご予約は、ご予約時に「Go To トラベルキャンペーンの割引を利用したい」と必ず申し出て下さい。チェックイン時に「Go To トラベル割引申請確認書」にサインを頂き、ご精算時に割引をさせて頂く仕組みとなっております。

なるべくでしたらお電話よりもお得なホームページからのご予約をお願いします。

Go To トラベルキャンペーンとは(旅行者向け公式サイト)

新しい献立になりました!    
    夏の特別会席『夏の味覚』プラン

暑くなる夏だからこそ楽しめる夏の特別献立。

今年のメインは、活あわび・伊勢海老・あしたか牛!                活あわびは木の葉陶板焼きで、柔らかく風味豊かに♪
伊勢海老は、半身を殻ごとそのまま具足煮で♪
静岡県東部のブランド「あしたか牛」は冷しゃぶ仕立てで♪
それぞれお楽しみいただきます。

そして、夏の風物詩の鮎は、土鍋で炊き上げる鮎ご飯でご提供!
鮑・伊勢海老・あしたか牛・鮎が同時にお召し上がりいただけるのは         
このプランだけになります。                           食欲が低下する暑い夏に美味しい嬉しい食材で食欲倍増!

■夏の味覚 特別献立■
 <前 菜>彩取り海月 蛸わさ 穴子八幡巻 茶豆
 <先 付>沼津の太刀魚冷やし鉢
 <造 里>鮪重ね造り 地もの鯵 白身野菜巻 ボタン海老
 <火の物>活鮑木の葉陶板踊り焼き
 <肉料理>あしたか牛の冷しゃぶ仕立て
 <強 肴>伊勢海老具足煮
 <御 飯>鮎の土鍋炊きご飯
 <水菓子>自家製杏仁のフルーツジュレ掛け

朝食は期間限定「和食のセット膳」です。

現状、旅館業のガイダンスではビュッフェ料理を控える様にと指示をいただいていますので、ご朝食は和食のセット膳にてご用意しています。そのためチェックインの際にお客様から、ご朝食のお時間をお聞きしています。また、お客様同士が密ならないように予め区分けしたお時間に何組のお客様がいるかお知らせして選んでいただいています。

お選びいただいた時間に合わせてお席の方に最初のお料理をご用意し、お客様がお席についてから、オープンキッチンで出来立ての出汁巻き玉子、鯵の開き、ご飯、お味噌汁をお持ちしています。

お料理カウンターには野菜サラダ、フルーツ類、ドリンク類、ご飯のお代わりを用意しています。衛生用の手袋、マイトングもありますので安心です。

新型コロナウィルスが収束した際には、またバイキングに再変更しますので、今だけの和食のセットメニューを味わいにお越しくださいませ。ご宿泊のご予約お待ちしています。

朝食膳 庭と共に

これからの季節、サツキやアジサイなどの咲いたお庭を見ながらゆっくりとご朝食をお楽しみください。

朝食膳

席は正面でなく斜めにセットしています。出汁巻き玉子は1席に1本お持ちします。お客様から『おいしい』と評判です。

今春、献立がリニューアル    
 春の特別会席『春の味覚』プランが予約受付開始♪

◆ 『春の味覚』プラン 特別会席 ◆

   <前 菜>春を感じる酒菜
 <先 付>ほたる烏賊 せり 独活の酢味噌掛け
 <造 里>鮪重ね 鯛花作り 手長海老 地蛸花大根盛り
 <鍋 物>あしたか牛のすき焼き仕立て
 <焼 物>伊勢海老の鬼殻焼き焙烙盛り
 <温 物>桜鯛の東寺蒸し
 <煮 物>ミニバイキング
 <御 飯>竹の子の炊き立て土鍋ご飯
 <水菓子>自家製いちごプリンフルーツのせ

メインは、伊勢海老の鬼殻焼焙烙(ほうろく)盛り!                蓋を開けた瞬間に「ぼわっ」と湯気と香ばしい香りが広がり             温か味のあるおもてなしです。

梅に桜、芝桜…伊豆の春は色鮮やかに彩られる『花』の季節。
伊豆の素材を中心に使用した彩り鮮やかな特別料理をお楽しみ頂きます。

見頃です♪2月16日頃にお庭の河津桜が満開に!

芝桜

 今年も寒暖の差が激しい日が続きましたが、昨年より1週間ほど早く2月16日頃に敷地内の河津桜が満開となりました。道路から玄関までのアプローチ・ラウンジ・お食事会場「旬の坊」からも華やかなお庭をご覧いただけます。

 今年もからお食事会場からご覧いただけるようにライトアップを行っています。夕食をお召し上がり頂きながらお花見が出来てしまいます♪ また、大浴場露天風呂から庭を望めば、河津桜を見下ろせます。

これからの季節は、桜や芝桜をはじめたくさんの花が景色を彩ります。お泊りの方はもちろん、ランチバイキング&温泉での御利用やコーヒーをお召し上がり頂きながらのラウンジからお楽しみいただけます。

お越しの際は、是非お庭にも足を運んでひと足早い伊豆の春を感じて下さい。

伊豆長岡ホテル天坊 秋の味覚特別会席

1月に入り、晴れて空気が澄んだ日増える冬の時期は、富士山が綺麗に煮える季節です。この時期、1年で一番寒くなりますが、当館の富士山側客室からは、雪化粧をした富士山を望むことが出来ます。もちろん晴れていればですが…。やはり、夏の富士山とは違い雪のある富士山は、美しいです。富士山側のお部屋を確約する宿泊プランもご用意しておりますのでよろしければどうぞお出掛け下さい。

 

謹んで新春をお祝い申し上げます。

 当館は、昨年で20周年を迎えることができました。これも、ひとえに多くのお客様のおかげでございます。これをひとつの節目として、今年からは初心を忘れないよう、新しい令和という時代に合わせた宿づくりを行って参ります。

 また当館は、「全ての世代のお客様に優しい旅館」をコンセプトに、お客様の笑顔をつなぐ旅館としてすべてのお客様が笑顔になっていただけるおもてなしを心がけ新しいくつろぎの時間を、より多くの皆様にご提供していきたいと考えております。

 本年もより一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

毎年恒例 お正月イベント
   1月1日、1月3日 新春 餅つき大会
       1回目午前8:30~ 2回目午前9:00~
        玄関前駐車場にて
(荒天時はロビーにて行います)

つきたてのお餅を、黄粉、大根おろし醤油で振舞います。

お子様のお餅つき体験や腕に自身のある方は、ぜひお餅つきにご参加ください。

甘酒もご用意しています。

年末年始のご案内

アロマルームの料金システムが新しくなりました!

アロマルーム料金改定

アロマルームでは、コース料金が施術開始時間によって割引料金になる新しい料金システムを導入致しました。午後の早い時間帯やご夕食の時間帯、夜の遅い時間帯など比比較的ご利用が少ない時間帯を割引料金とさせて頂きました。45分以上のコースが対象となりますがお得な時間帯で施術を受けれるよう計画して下さい。なお、施術内容が料金によって変わることはございません。

 またキャンペーンとして、令和2年1月5日~3月31日まで事前予約をいただいたお客様にパックの無料追加施術を行います。この機会にぜひお試しください。詳しくは、アロマエステのページをご覧ください。

サンタお部屋にやって来る!

あっ!サンタさんだぁ~!わーい♪ 』

・・・そんな喜ぶお子様が

       天坊スタッフは大好きです^^・・・

なので当館のスタッフがサンタさんに扮して
お子様のために一生懸命プレゼントをお届けします♪

夕食後、ご家族からお預かりしたクリスマスプレゼントをサンタに変装した 従業員がクリスマスケーキお部屋にお届け♪

そんな、クリスマス期間限定プランをご用意しました!是非、この機会にご利用してください。

伊豆にも紅葉の季節がやって来ました!

徳太郎伊豆

【伊豆の国パノラマパーク】
遊歩道・もみじのトンネル

 温暖な気候のイメージが強い伊豆ですが、10月下旬ごろから色づいて始め、11月下旬から12月の上旬にかけてが紅葉のピーク時期になります。
 紅葉シーズンとしては、一番遅いくらいに見頃を迎えますので、土日は混雑が予想されます。また、この時期は、晴れていれば日中は15度くらいまで上がりますが、日が落ちると一気に冷えこみますので、服装での調整をお願いします。

【近隣の紅葉スポット】

 ・伊豆の国パノラマパーク(当館より徒歩で約15分)

 ・修善寺自然公園もみじ林(当館よりお車で約25分)

 ・修善寺虹の郷(当館よりお車で約25分)

 ・天城昭和の森会館(当館よりお車で約40分)

 ・熱海梅園(当館よりお車で約40分)

 ・一碧湖畔(当館よりお車で約60分) などがございます。

 いづれも見頃の期間が短いので、お見逃しなく!場所によってはライトアップの期間もございますので、幻想的な紅もお楽しみいただけると思います。

20周年記念!参加型イベント
      「天坊チクチク栗拾い大会」を開催♪   ~庭の栗拾いとベジランチで秋の深まりを感じよう!~
  10月14日(月・祝日)に決定&参加者募集のお知らせ!

芝桜

20周年記念のご案内ページで紹介している通り、秋の参加型イベント栗拾い大会の日程が決定いたしました!10月14日(月・祝日)に当館庭園入口にある栗の木で行います。その名も「天坊チクチク栗拾い大会!」。

 当館のお庭に大きな栗の木があることを皆様ご存知でしょうか。毎年秋には沢山の栗がなり、秋の訪れを教えてくれています。今回の企画はその栗をみんなで拾って、ランチバイキングも楽しんでいただける欲ばりな企画です。当日のランチバイキングには栗ご飯などもご用意しています。

 深まる伊豆の秋を栗拾いとランチバイキングで楽しんでみませんか?拾った栗は、もちろんお持ち帰りいただけます。

 なお、荒天の場合には、ランチバイキング&入浴とさせていただき、ご予約いただきましたお客様へは、栗のプレゼントをさせていただきます。

 ◆秋の参加型イベント「天坊チクチク栗拾い大会」

  ・開催日 2019年 10月 14日(月・祝日)

  ・時 間 11:00~11:30受付  11:30集合

       11:30~12:20栗拾い  12:30~ランチバイキング

  ・参加方法 事前にお電話または来館していただき予約を入れて下さい。

        当日ご宿泊される方のご参加も可能ですが、事前にご予約をお願いします。

        参加人数に限りがございますので、事前のご予約をお願いいたします。

  ・料 金 1人 大人:@2,000円税込  小学生:@1,000円税込

          幼児:@500円税込(2歳以上) 2歳未満は無料です。

           ※お子様のみで参加がご遠慮させていただきます。

  ※当日、栗を入れる袋、手袋、トング、虫よけスプレーなどをご準備ください。

多くの皆さまのご参加をお待ちしております。 

じゃらん・オブ・ザ・イヤー2018
泊まって良かった賞大賞【接客・サービス】部門で表彰!

じゃらん表彰

じゃらんから頂いた表彰状
玄関の風除室に置いてあります。

 今まで表彰など頂いたことなかったので、従業員全員で感無量。たいへん喜んでおります。

 頂いた賞は、泊まって良かった大賞【接客・サービス】部門、東海エリア、51室~100室部門の第2位です。東海エリアは静岡、愛知、岐阜、三重とけっこう強者ぞろいのホテル・旅館さんがある中での2位です。

私どもでは客室でのサービスは簡素化していますし、賞なんてという感じです。日頃から気を付けていることは「笑顔」と「元気な挨拶」です。賞をいただいて改めて「笑顔」「元気な挨拶」はサービスの2本柱であると深く心に感じました。これからも全従業員で「笑顔」「元気な挨拶」に磨きをかけていきたいと思います。この記事をご覧になって、お越しになる方は、ロビーに入る前の風除室に飾っていますのでご覧いただければと思います。

20周年記念! 
 ホテル天坊×徳太郎伊豆×切り絵作家 水口千令さん
     コラボ作品 オリジナルラベルのお酒が登場♪

徳太郎伊豆

【徳太郎伊豆】本醸造
ホテル天坊 20周年 オリジナルラベル
300ml・720ml

 当館の20周年記念として、オリジナルラベルの日本酒をご用意いたしました。お酒は、以前にも紹介しました「徳太郎伊豆」の本醸造です。ラベルは、伊豆の切り絵作家「水口千令」さんにお願いして、ホテル天坊の全景と感謝の言葉を入れました。

 お酒の徳太郎伊豆は、富士山の麓、富士宮市にある元禄年間から続く静岡県最古の蔵元『富士錦酒造』が「富士山」の柔らかい軟水の優しい湧き水を使って丹精込めて醸造した日本酒。それを、伊豆市の富士屋商店さんが飲食店、ホテル、旅館のみに販売をしています。

店頭販売はしておりませんので当館にてお召し上がりください。旅を思い出し、また来ていただきたい。そんな思いが込められています。

 【徳太郎伊豆】本醸造 20周年オリジナルラベル

   ・300ml … 1,600円(税別)   ・720ml … 5,000円(税別)

いづれも、レストラン旬の坊や宴会場の飲物メニューとしてご用意しております。美味しい料理と地元のお酒でゆっくり楽しい時間を堪能していただければと思います。

 是非、当館へご来館の際はお楽しみくださいませ。

伊豆長岡温泉 最大のお祭り「源氏あやめ祭」が
           7月6日・7日に開催されます!

 当館のある伊豆長岡温泉最大のお祭り 「第84回 源氏あやめ祭」が今年も7月6日、7日に開催されます。
 源氏あやめ祭りとは、源頼政公の妻であったあやめ御前を偲ぶお祭りです。あやめ御前は当地より宮中へ上がり、その美しさ宮中並ぶもの無しと謳われ、当時源氏としては宮中最高位にいた源頼政公の妻となります。ぬえ退治などで名をはせた頼政公でしたが宇治にて平家との戦いに破れ討ち死。頼政公の死後伊豆の古奈に戻り、尼として余生すごしました。

開 催 日 2019年7月6日(土)・7日(日)

  開催場所 古奈もみじ公園・総合会館アクシスかつらぎ・湯らっくす公園など各所

  イベント あやめ御前供養祭【古奈もみじ公園】

        演芸会【総合会館アクシスかつらぎ】 ・演歌歌手などの歌謡ショーなど

        花火打ち上げ【源氏山公園】 ・温泉街の夜に華を添えます♪

                    踊り道中【古奈温泉街】 ・山車や地元チームによる踊り披露!

                    お祭り広場【湯らっくす公園】 ・踊りや歌謡ショーなど盛りだくさん!

                    夜店の出店【長岡温泉街】  ・18:00~21:30

       →詳しくは、伊豆の国市観光協会のHPをご覧ください。

http://izunotabi.com/genji-ayame-festival2019/

伊豆の中でも歴史のあるお祭りです。

是非この機会に伊豆長岡温泉、当館にお越しくださいませ。

韮山反射炉 ホタル観賞の夕べ 5/25~6/16開催!

天然ホタルが飛翔

韮山反射炉駐車場から徒歩1分で足元良好!
韮山反射炉付近古川護岸でのホタル観賞はいかがでしょうか?

今年も伊豆の国市では、韮山反射炉付近の古川(ふるかわ)護岸にて毎年、恒例となりました「韮山反射炉 ホタル観賞の夕べ」が開催されます。数は多くありませんが、天然の自生ホタルが観賞出来るので毎年多くの方が訪れています。期間中は、土日のみ韮山反射炉が夜間開館し、ライトアップも行われます。

  日時:2019年5月25日(土)~6月16日(日) 

  観賞推奨時間 20:00~21:00

  場所:韮山反射炉付近古川護岸
         ※韮山反射炉の駐車場が無料でご利用頂けます

  ◎期間中、土日のみ韮山反射炉が夜間開館します。17:00~20:30
   昨年同様ライトアップも行います。18:00~21:00

20周年記念!無料参加型イベント
      「謎解きクイズ in ホテル天坊」を開催♪ ~謎解きをして『天坊に隠された宝物』をゲットしよう~
  開催期間は、4月12日よりスタート、2020年1月まで!

芝桜

 20周年記念のご案内ページで紹介している通り、4月より来年2020年の1月(予定)まで参加型クイズイベントとして館内を使った『謎解きクイズ in ホテル天坊を開催します。当館にお出掛けの際は、謎解きをして『天坊に隠された宝物』をゲットして下さい。

【参加の手順】

 1. まずはフロントで参加の意思を伝え、宝の地図を手に入れて下さい。(無料)

 2. 地図のヒントをたよりに館内4か所をめぐり、秘密の合言葉を見つけて下さい。

 3. 秘密の合言葉が分かったらフロントのスタッフに伝えて宝物をゲット!

 クイズは、少し難しいので小さいお子様は大人の方と一緒に解いて下さい。どうしても解らない時は、近くのスタッフに声を掛けて下さいね。大きなヒントをもらえるかも。一緒に来た家族やお連れ様などみんなでやると盛り上がります。是非、ご参加下さい。

【この宝の地図をフロントでもらって下さい】

20周年記念!参加型イベント「星空観賞会」を開催♪
  ~天坊のてっぺんで星空を見ちゃおう!~
     4月27日(土)に決定&参加者募集のお知らせ!

芝桜

 20周年記念のご案内ページで紹介している通り、来たる4月27日のに星空観賞会を行います。その名も「天坊のてっぺんで星空を見ちゃおう!」

 今回のこの企画は、函南町にある月光天文台より研究員の方をお招きしまして、館内にて宇宙や天体のお話、さらには小惑星探査のため打上げられた「はやぶさ2」の最新情報などのお話が聞ける講談会に加え、普段上がることが出来ない当館の屋上を開放し、天体観望や星空観賞もする予定です。

 伊豆長岡温泉の高台にある当館屋上より、満天の星空を眺めてみませんか?終了後には、大浴場へのご入浴もお楽しみいただけます。

 なお、荒天の場合には、講談会のみ開催となりますのでご了承ください。

 ◆春の星空観賞会 in 伊豆長岡ホテル天坊

  ・開催日 2019年 4月 27日(土)

  ・時 間 20:00~約1時間程度(終了後に温泉入浴)

  ・参加方法 事前にお電話または来館していただき予約を入れて下さい。

        当日ご宿泊される方のご参加も可能ですが、事前にご予約をお願いします。

        参加人数に限りがございますので、事前のご予約をお願いいたします。

  ・料 金 1人 @1,500円税込  但し、小学生以下は無料です。

           ※お子様のみで参加がご遠慮させていただきます。

           ※ご参加された方の温泉入浴は、無料です。

ぜひ、この機会に当館の屋上より、満天の星空を眺めてみませんか?

多くの皆さまのご参加をお待ちしております。 

春の味覚プラン☆5/31までの季節限定!
伊勢海老の具足煮や鯛と竹の子の炊き立てご飯♪
                ~ご予約受付中!

 梅に桜、芝桜…伊豆の春は色鮮やかに彩られる『花』の季節。そんな華やか季節に彩り鮮やかな特別料理をご用意します。

メイン料理は、伊勢海老の具足煮!具足とは、海老の殻を武士の甲冑の見立てたもので殻付きのままサッと煮付けて味をしみこませます。

そして、春を感じる桜海老の玉子とじや
地魚を使ったお造里が華やかさを添えます。

■春の味覚 特別献立
<前 菜>春を感じる酒菜
<先 付>胡麻豆腐
<造 里>鮪重ね 地魚そぎ身 鯵鹿の子 ボタン海老など
<鍋 物>桜海老の若竹玉子とじ
<肉料理>牛肉のグリルピーナッツソース掛け
<強 肴>伊勢海老の具足煮
<煮 物>ミニバイキング
<御 飯>鯛と竹の子の炊き立て土鍋ご飯
<水菓子>自家製いちごプリンフルーツのせ

是非この春薫るお料理をお試しください♪

2月25日頃からお庭の河津桜が満開になりました!

芝桜

 今年も寒暖の差が激しい日が続きましたが、昨年より少し早く2月25日頃に敷地内の河津桜が満開となりました。道路から玄関までのアプローチ・ラウンジ・お食事会場「旬の坊」からも華やかなお庭をご覧いただけます。

 今年もからお食事会場からご覧いただけるようにライトアップを行っています。夕食をお召し上がり頂きながらお花見が出来てしまいます♪ また、大浴場露天風呂から庭を望めば、河津桜を見下ろせます。

これからの季節は、桜や芝桜をはじめたくさんの花が景色を彩ります。お泊りの方はもちろん、ランチバイキング&温泉での御利用やコーヒーをお召し上がり頂きながらのラウンジからお楽しみいただけます。

お越しの際は、是非お庭にも足を運んでひと足早い伊豆の春を感じて下さい。

道路から玄関までアプローチ

大浴場露天風呂から望む河津桜

お庭を散歩がてらのお花見

ラウンジのテラスからの眺め

レストラン旬の坊からのお庭

庭園からの当館

おかげさまで20周年! 
     ~ありがとうをカタチに変えて~

~ありがとうをカタチに変えて~

 伊豆長岡ホテル天坊は、今年2月2日で20周年を迎えることが出来ました。今年は、20周年を記念いたしまして、「ありがとうをカタチに変えて」をコンセプトに当館にいらっしゃるお客様に楽しんでいただける企画・イベントなどをご用意しております。

 お客様から今まで以上に親近感を持っていただけるよう、また来館したいと思っていただけるように、1つの節目の年として、今後も私どもらしい宿づくりに精進してまいります。

 

 

伊豆長岡ホテル天坊 秋の味覚特別会席

伊豆長岡温泉では、1月に入るとみかん狩りシーズンが終わり、摘みたての大粒で甘いいちごが味わえるいちご狩りシーズンを迎えます。きっと、大きな甘いいちごでみんな笑顔になれるはず!

 当館からお車で約10分のところにある「江間いちご狩りセンター」では、毎年多くのお客様で賑わいます。それもそのはず、江間いちご狩りセンターは伊豆最大(静岡県下最大級)のいちご狩り施設。毎シーズン約15万人前後のお客様がお楽しみ頂いています。

 静岡生まれの大粒いちご「章姫(あきひめ)」とその苺から品種改良された「紅ほっぺ」の2種類!いちご狩りの醍醐味は完熟した実を自分で摘んで摘みたてを食べられること。是非、皆さんもこの醍醐味を体感して下さい。

 

 当館は、今年の2月で20周年を迎えます。これも、ひとえに多くのお客様のおかげでございます。当館は、「全ての世代のお客様に優しい旅館」をコンセプトに、お客様の笑顔をつなぐ旅館としてすべてのお客様が笑顔になっていただけるおもてなしを心がけ新しいくつろぎの時間を、より多くの皆様にご提供していきたいと考えております。

 本年もより一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

1月1日、1月3日 新春 餅つき大会
   1回目午前8:30~ 2回目午前9:00~
        玄関前駐車場にて
(荒天時はロビーにて行います)

つきたてのお餅を、黄粉、大根おろし醤油で振舞います。

お子様のお餅つき体験や腕に自身のある方は、ぜひお餅つきにご参加ください。

甘酒もご用意しています。

年末年始のご案内

サンタお部屋にやって来る!

あっ!サンタさんだぁ~!わーい♪ 』

・・・そんな喜ぶお子様が

       天坊スタッフは大好きです^^・・・

なので当館のスタッフがサンタさんに扮して
お子様のために一生懸命プレゼントをお届けします♪

夕食後、ご家族からお預かりしたクリスマスプレゼントをサンタに変装した 従業員がクリスマスケーキお部屋にお届け♪

そんな、クリスマス期間限定プランをご用意しました!是非、この機会にご利用してください。

冬の特別献立『冬の味覚プラン』 予約受付中!
伊勢海老・国産牛・あわび・ずわい蟹が一度に楽しめる♪

◆ 旬を堪能する冬の特別会席 ◆
<前 菜> 冬の前菜4点
<先 付> 冬の酢の物 
<造 里> 季節の地魚を入れた4点盛 
<火の物> 国産牛のうどんすき鍋仕立て
<焼 物> 焙烙盛り 伊勢海老鬼殻焼き  
<止 肴> あわびグラタン
<煮 物> ミニバイキング
<食 事> 土鍋で炊き上げるのずわい蟹の炊込みご飯
<水菓子> 杏仁豆腐のフルーツジュレのせ

メインは、伊勢海老の鬼殻焼焙烙(ほうろく)盛り!                蓋を開けた瞬間に「ぼわっ」と湯気が広がり温か味のあるおもてなしです。

その他、国産牛を使ったうどんすき鍋仕立て、ずわい蟹の炊き込みご飯など
冬味覚満載の献立となっております。                       伊勢海老・国産牛・あわび・ずわい蟹が一度に楽しめるちょっと贅沢なご夕食です!

冬の味覚プランのご予約はこちらから

伊豆の新しい地酒が当館にデビュー 

徳太郎伊豆

【徳太郎伊豆】特別純米酒 720ml

伊豆の秋も終わりに近づき、冬がもうすぐのところまで来ています。伊豆長岡温泉も日中は、さほどでもありませんが、朝晩はぐっと冷え込みむ季節となりました。

今日は、当館のお食事会場に新登場しました《地酒》をご紹介しようと思います。

【徳太郎伊豆】特別純米酒 720ml 
富士山の麓、富士宮市にある元禄年間から続く静岡県最古の蔵元『富士錦酒造』が静岡県の気候に合わせて開発された酒米「誉富士」を種から育て収穫、「富士山」の湧き水を使って丹精込めて醸造した純米酒です。

柔らかな口当たりでふくよかな味わい、ぬる燗にすると更に広がる旨みが楽しめます。店頭販売はしておらず、飲食店、ホテル、旅館のみの扱いになっています。旅を思い出し、また来ていただきたい。そんな思いが込められています。

素敵なボトルですが、お気づきの方もいると思いますが地元の切り絵作家「水口 千令」さんの「江川太郎左衛門と世界遺産 韮山反射炉」をテーマに作られた特別製ラベルに仕上がっております。

美味しい料理と地元のお酒でゆっくり楽しい時間を堪能していただければと思います。是非当館へご来館の際は召し上がってみてください。

今年も嬉しい食材の特別献立で
        「秋の味覚プラン」販売スタート!

秋の味覚プラン

今年も献立をリニューアルしました。今年のメインは、伊勢海老の天ぷら。贅沢に伊勢海老の半身を、秋野菜と一緒に揚げたてをお持ち致します。

◆秋の味覚を堪能出来るの今年の特別献立◆

 今年も、嬉しい食材を盛り込んだ特別献立として、秋の味覚を満喫いただけるご夕食を、期間限定でご用意いたしました。 

メインは、伊勢海老と秋野菜天ぷら&牛肉と松茸のはさみ焼き。 
 贅沢に伊勢海老の半身を天ぷらで、秋野菜とご一緒に揚げたてをお持ちいたします。
 牛肉と松茸のはさみ焼きは、柔らかい肉質の牛肉に松茸をはさみ込んだ当館オリジナルの秋の一品です。牛肉と松茸のハーモニーを
ぜひ、お楽しみください。 
 また、秋と言えば松茸。風味豊かな松茸は、炊き立ての松茸ごはんとしてご提供します。松茸ごはんは、お客様1組ごとに土鍋で炊き上げます(ご宴会場では個人釜でお出しします)


■ ご夕食「秋の味覚特別献立」  
<食前酒> 季節の食前酒
 <前 菜> 秋刀魚の手綱利休焼きなど季節の酒彩
 <先 付> 菊花和え サーモン市松巻き
 <造 里> 鯵の唐草巻きなど地魚を入れた4点盛り
 <火の物> 地元産金目鯛のしゃぶしゃぶ 
 <肉料理> 牛肉と松茸のはさみ焼き
 <揚 物> 伊勢海老と秋野菜の天ぷら
 <進 肴> ミニバイキング
 <食 事> 土鍋で炊き上げる香り豊かな松茸ごはん
 <水菓子> 杏仁豆腐のフルーツジュレ掛け

 

期間限定の秋味を満載した特別献立となっております。               是非、今年もお楽しみくださいませ。

恐れ入りますが、日ごとに仕入れるため料理内容が変更となる場合もございますので、予めご了承ください。

★当館周辺は、11月中旬頃から12月上旬が紅葉の見ごろです。

毎年恒例♪夏祭り広場が好評開催中!☆8/20まで

毎年恒例の人気企画!

毎年恒例となりましたの夏休み企画「お祭り広場」が今年も開催されます。開催期間は、8月20日まで。射的、ヨーヨー釣りなどで楽しんじゃおう!

< 夏祭り広場 >

     期間:8/5(日)~8/20()

     時間:16:00~17:45・19:30~21:00

           会場:2階 特設会場(売店となり)

 

☆水ヨーヨー釣り(有料)

   ☆射的(有料)

     ☆塗り絵コーナー(無料) 

       ☆ちびっこ手持ち花火(有料)

         ☆かき氷(有料・ラウンジにて)

 ちびっこ花火は、20:0021:30の時間で2階の玄関前にて行います。

 手持ち花火、線香花火をお楽しみ下さい。もちろん大人もOKです! 

 

【とっておきなお得情報】

射的・ヨーヨー釣り・花火・かき氷が全部ついて楽しめる

とってもお得な夏祭りチケットを500円にて販売しています!

温泉に入って、浴衣を着て、同じお部屋で、家族の思い出の1ページに加えてください。楽しい夏休みと想い出づくりを館内でもどうぞ。伊豆の夏は今が真っ盛り!まだご予約可能なお日にちもありますので是非お問い合わせください。

伊豆の国花火大会は8月1日・3日・4日の3日間開催!

 伊豆の国市では、8月の1日、3日、4日の3日間、市内で花火大会が開催されます。中でも伊豆長岡温泉では3日と4日に狩野川にかかる千歳橋沿いで花火大会が行われます。

●8月1日 「きにゃんね大仁夏まつり」19:45~

●8月3日 「韮山狩野川まつり2018」20:15~

●8月4日 「伊豆長岡温泉戦国花火大会」20:15~

 伊豆の国花火大会一番の魅力は打ち上げ場所と観覧場所との距離。狩野川河川敷での花火大会ということもあって、海上花火大会のような大きな玉は上げられませんが打ち上げ場所から観覧場所までの距離が非常に近いこともあってとても迫力があります。花火からもっとも近いところで150m程ですので迫力満点。夜空に大輪の花火、やっぱり花火を見ると“日本の夏”を感じますね。

夏休み期間中のお得な宿泊プランが充実!

夏休みシーズン

 伊豆長岡ホテル天坊のある伊豆長岡温泉は伊豆の玄関口。マイカーでも比較的スムーズにお越しいただけます。夏休み、伊豆半島、箱根へマイカーで旅行された方から「車の中にいる時間が一番長かった」という笑えない話を聞いたことがあります。

 ご旅行を計画するとき「家族で過ごす、楽しい時間を、どれだけ作れるか」を考えるのも大きなポイントです。1~2泊のご旅行なら、近くで便利、伊豆長岡温泉がお勧めです。伊豆長岡なら、旅行の次の日、お父さんの元気が違います。

 ご家族で楽しめる観光スポットのチケットが付いたお得なプランや三世代家族など宴会で賑やかにお過ごしいただくプランなど魅力的なプランが充実しました!

七夕飾り 短冊に願いをこめて・・・ 旅の想い出に♪

願い事を短冊に込めて…。

7月7日は、年に1度の七夕の日。
七夕にあわせ、当館2階玄関に大きな七夕飾りがお目見えしました。

 お客様が願い事を書いて、その短冊つるしていただく。小さい頃の記憶を辿って、現在の願い事をあらためて考えてみる。

そして、それが旅の想い出の一つにしていただければと行っております。旧暦の8月初旬まで実施しておりますのでどうぞ皆さんで願い事をつるしてください。

◇場所:当館2階 玄関ロビー

日帰りのお客様、宿泊のお客様どなたでも書いていただいて構いません。
ちなみに七夕の由来には、織姫と彦星の恋物語だけでなく、手技(機織・手芸・習字など)の上達や豊作の願いが織り込まれています。そんな話に思いを馳せながら七夕を過ごしてみてはいかがでしょうか。

夏の味覚プラン☆8/31までの季節限定
 鮑・伊勢海老・鮎・富士山麓牛など~ご予約受付中!

夏の味覚プラン

【夏の味覚プラン 特別会席】

食欲が低下する暑い夏にこそ美味しい嬉しい食  材で食欲倍増!人気の「味覚プラン」を是非!

活鮑の木の葉陶板焼き、
鮎の塩焼きや伊勢海老の雲丹焼き焙烙盛り、
さらに富士山麓牛を使ったの冷しゃぶ仕立てなど。

伊勢海老は、豪華にウニをのせて焼き上げました。
夏の風物詩の鮎は、シンプルに塩焼きで!

ご飯は、土鍋で炊き上げるじゃこと枝豆ご飯、
有馬山椒で味付けしたじゃこと枝豆の相性は抜群。
暑い時期ですが、ご飯までさっぱりとお召し上がりいただけます。

鮑・伊勢海老・鮎・富士山麓牛が同時に
お召し上がりいただけるプランです。

もちろん、好評のミニバイキング付です。

賑やかな伊豆の夏ですが、ゆったりとした時間を当館でお過ごしください♪

当館の辻久美がサービス介助士認定資格取得

当館の接客サブチーフの辻久美がサービス介助士の資格を取得しました。

サービス介助士は、ご高齢なお客様や、お体の不自由な方が、安心して社会参加できる環境を整えるために、お迎えする側がさまざまなお客様を受けいれるために必要となる「おもてなしの心」「安全な介助技術」を学ぶ資格です。

研修中に視覚が狭くなる眼鏡をかけて歩行する体験や車椅子体験を重ね、お体が不自由でも、私ども旅館までお越しいただけるお客様への感謝の気持ちをあらためてに感じたそうです。

辻久美は今でも天坊のサービスの顔として活躍してくれていますが、これまで以上にお客様のことを考えサービスを実践するとともに、若い社員にホテル天坊の「笑顔サービス」を伝承していってくれることを大いに期待しています。(by社長)

 

「韮山反射炉 ホタル観賞の夕べ 」が今年も開催されます!

伊豆長岡温泉がある伊豆の国市では、今年も「韮山反射炉 ホタル観賞の夕べ」が開催されます。

日時:5月19日(土)~6月10日(日)

鑑賞推奨時間 20:00~21:00

 当館からお車で約15分のところある韮山反射炉の駐車場から徒歩1分、足元良好、古川護岸でのホタル観賞はいかがでしょうか?天然自生のホタルの観賞をお楽しみ頂けます。
但し、天然自生のため、天候によっては観賞頂けない場合もあります。

皆さまはホタルって見た事ございますか?暗闇の中にほんのり柔らかい光が点いたり消えたり・・何とも言えず幻想的な風景が広がります。昔は普通にあったあの風景が、今は貴重な体験になってしまいましたね。

 この場所の貴重なところは「自生のホタル」であること。多くのイベントでは養殖のホタルを放しているだけなんですが正真正銘天然物なんです。また、とても気軽にお出かけできるのも魅力の一つ。世界遺産に登録された「韮山反射炉」の駐車場から歩いてすぐ。階段や坂道を降りたりする必要もございませんので食後のお散歩にいかがですか。

ただし、天然ですので出るか出ないかは運次第。また、ホタルがびっくりするのでフラッシュや大声で騒いだりはしないでくださいね。

当館にお庭にピンクの絨毯が出現?芝桜が満開に!

【今年、グレードアップした満開の芝桜】

 一昨年の秋頃、お庭の斜面に植えた柴桜が昨年より広がりを見せグレードアップして満開となっています。お食事会場旬の坊やラウンジのテラスからお庭を眺めるとそこにはピンク絨毯が!露天風呂からは、外を望むと眼下にピンクの絨毯が!そんな風景を楽しむことが出来ます。また、今は過ごしやすい季節なので、チェックアウト時などに散策をされているお客様が多く見受けられます。

 昨年の写真と比べると、花の量がグレードアップしていることが良く分かります。是非、皆さんも手軽に出来る柴桜鑑賞を楽しみにお出掛け下さい。

【昨年は、まだ少し隙間が見受けられました】

お花見シーズンはもうすぐ!
       ひと足早い伊豆の春を感じて見ませんか?

伊豆長岡温泉がある伊豆の国市内には小粒ながらも数多くの桜スポットが存在します。
当館をはじめ、市内の各地では河津桜の見ごろが終わりを告げ、ソメイヨシノの開花が待たれるばかりです。観光協会作成の「さくらマップ」では、河津桜だけでなく、ソメイヨシノ、しだれ桜など、市内のさくらの見所をピックアップされています。
 だんだんと暖かくなってくるこの時期、レンタサイクルなどで春を感じながら桜の名所巡りはいかがでしょうか?

見頃です!お庭の河津桜が満開になりました。

芝桜

寒暖の差が激しい毎日ですが、3月3日頃に春の日差しの中お庭の河津桜が満開となりました。道路から玄関までのアプローチ・ラウンジ・お食事会場「旬の坊」からも華やかなお庭をご覧いただけます。

今年から上の写真のようにお食事会場からご覧いただけるようにライトアップを行っています。夕食をお召し上がり頂きながらお花見が出来てしまいます♪ また、大浴場露天風呂から庭を望めば、河津桜を見下ろせます。

これからの季節は、桜や芝桜をはじめたくさんの花が景色を彩ります。お泊りの方はもちろん、ランチバイキング&温泉での御利用やコーヒーをお召し上がり頂きながらのラウンジからお楽しみいただけます。

お越しの際は、是非お庭にも足を運んでひと足早い伊豆の春を感じて下さい。

道路から玄関までアプローチ

大浴場露天風呂から望む河津桜

お庭を散歩がてらのお花見

ラウンジのテラスからの眺め

レストラン旬の坊からのお庭

庭園からの当館

春の味覚プラン☆新しい献立になりました♪
       5/31までの季節限定~ご予約受付中!

今年から献立がリニューアルしました!

メイン料理は、伊勢海老の具足煮!
具足とは、海老の殻を武士の甲冑の見立てたもので
殻付きのままサッと煮付けて味をしみこませます。

そして、春を感じる桜海老の玉子とじや
地魚を使ったお造里が華やかさを添えます。

■春の味覚 特別献立
<前 菜>春を感じる酒菜
<先 付>胡麻豆腐
<造 里>鮪重ね 地魚そぎ身 鯵鹿の子 ボタン海老など
<鍋 物>桜海老の若竹玉子とじ
<肉料理>牛肉のグリルピーナッツソース掛け
<強 肴>伊勢海老の具足煮
<煮 物>ミニバイキング
<御 飯>鯛と竹の子の炊き立て土鍋ご飯
<水菓子>杏仁豆腐のフルーツのせ

是非この春薫るお料理をお試しください♪

2名1室ご利用時 1名様  14,500円~

◇◇ ちょっとお得なチケット付プラン ◇◇
  <江間いちご狩りセンター入園券>

大粒の甘い苺が30分食べ放題!

~さらに嬉しい3つの特典付き♪

 1月~4月にかけて伊豆長岡は、いちご狩りやひと足早い春を求めるのご家族連れで賑わうシーズンです。そこで「いちご狩り入園券」がセットになったお得なプランを期間限定でご用意しました。別々でご利用するよりとってもお得になっています。

 摘みたての大粒の甘いいちごを30分の制限時間ですが、思う存分楽しんで下さい。

昨年は旬の坊の椅子席の増席、大浴場のバスタオル置き場・庭園の整備、全客室の畳の交換など館内のキレイ化を行いました。これもひとえに皆様のご愛顧の賜物と感謝しています。

今年は第4次庭園計画、宴会場周りの整備など少しずつではありますが、お客様に喜ばれるよう更なる進化をしていきたいと考えております。本年も伊豆長岡ホテル天坊を宜しくお願いいたします。

1月1日、1月3日 新春 餅つき大会
1回目午前8:30~ 2回目午前9:00~
玄関前駐車場にて
(荒天時はロビーにて行います)

つきたてのお餅を、黄粉、大根おろし醤油で振舞います。

お子様のお餅つき体験や腕に自身のある方は、ぜひお餅つきにご参加ください。

甘酒もご用意しています。

年末年始のご案内

サンタお部屋にやって来る!

あっ!サンタさんだぁ~!わーい♪ 』

・・・そんな喜ぶお子様が

       天坊スタッフは大好きです^^・・・

なので当館のスタッフがサンタさんに扮して
お子様のために一生懸命プレゼントをお届けします♪

夕食後、ご家族からお預かりしたクリスマスプレゼントをサンタに変装した 従業員がクリスマスケーキお部屋にお届け♪

そんな、クリスマス期間限定プランをご用意しました!是非、この機会にご利用してください。

冬の特別献立『冬の味覚プラン』が新献立にて予約受付中!

◆ 旬を堪能する冬の特別会席 ◆
<前 菜> 冬の前菜4点
<先 付> 冬の酢の物 
<造 里> 季節の地魚を入れた4点盛 
<火の物> 国産牛のうどんすき鍋仕立て
<焼 物> 焙烙盛り 伊勢海老鬼殻焼き  
<止 肴> あわびグラタン
<煮 物> ミニバイキング
<食 事> 土鍋で炊き上げるのずわい蟹の炊込みご飯
<水菓子> 杏仁豆腐のフルーツジュレのせ

メインは、伊勢海老の鬼殻焼焙烙(ほうろく)盛り!                蓋を開けた瞬間に「ぼわっ」と湯気が広がり温か味のあるおもてなしです。

その他、国産牛を使ったうどんすき鍋仕立て、ずわい蟹の炊き込みご飯など
冬味覚満載の献立となっております。                       伊勢海老・国産牛・あわび・ずわい蟹が一度に楽しめるちょっと贅沢なご夕食です!

冬の味覚プランのご予約はこちらから

11月6日より、旬の坊のグリルチョイスに新メニュー♪

11月6日の宿泊のお客様から、旬の坊のグリルチョイスに新メニューが登場いたします。その名は「朝霧ヨーグル豚のオレンジソース」です。

新メニューは豚肉でと決めていましたので、地元の豚肉を5種類ほど選んで試食をしました。 朝霧ヨーグル豚が「柔らかくて美味しい」と全員一致。またソースは和風ソースも試しましたが、オレンジソースが豚の甘みをより活かしているということで決まりました。

その朝霧ヨーグルトンですが、静岡県富士宮の朝霧地区で生産されているブランド豚です。 その特徴はエサをヨーグルト状にすることで、健康で美味しくそして安全な豚肉に仕上がっています。他にも生産者の皆さんのこだわりがあるようですので、朝霧ヨーグル豚のホームページへリンクを貼っておきましたので、興味のある方はご覧ください。

朝霧ヨーグル豚ホームページへ

季節の特別献立「秋の味覚プラン」販売スタート!

秋の味覚プラン

メインは、伊勢海老の天ぷら!
伊勢海老の半身を、秋野菜と一緒に揚げたてを♪

◆秋の味覚を堪能出来る特別献立◆

 秋の味覚を満喫いただけるご夕食を、期間限定でご用意いたしました。 

メインは、伊勢海老と秋野菜天ぷら&牛肉と松茸のはさみ焼き。贅沢に伊勢海老の半身を天ぷらで、秋野菜とご一緒に揚げたてをお持ちいたします。
 牛肉と松茸のはさみ焼きは、柔らかい肉質の牛肉に松茸をはさみ込んだ当館オリジナルの秋の一品です。牛肉と松茸のハーモニーを
ぜひ、お楽しみください。 
 また、秋と言えば松茸。風味豊かな松茸は、炊き立ての松茸ごはんとしてご提供します。松茸ごはんは、お客様1組ごとに土鍋で炊き上げます。(ご宴会場では個人釜でお出しします)


■ ご夕食「秋の味覚特別献立」  
<食前酒> 柚子酒
 <前 菜> すずしろ山葵昆布 秋刀魚の手綱利休焼きなど
 <先 付> 菊花和え サーモン市松巻き
 <造 里> 鯵の唐草巻きなど地魚を入れた4点盛り
 <火の物> 地元産金目鯛のしゃぶしゃぶ 
 <肉料理> 牛肉と松茸のはさみ焼き
 <揚 物> 伊勢海老と秋野菜の天ぷら
 <進 肴> ミニバイキング
 <食 事> 土鍋で炊き上げる香り豊かな松茸ごはん
 <水菓子> 杏仁豆腐のフルーツジュレ掛け

 

期間限定の秋味を満載した特別献立となっております。               是非、今年もお楽しみくださいませ。

恐れ入りますが、日ごとに仕入れるため料理内容が変更となる場合もございますので、予めご了承ください。

★当館周辺は、11月中旬頃から12月上旬が紅葉の見ごろです。

お庭に秋の気配!夏から秋へ移り変わり♪

当館お庭にある栗の木♪

 8月も下旬となりましたが、伊豆長岡温泉は残暑の厳しい日が続いています。例年ですと空気も夏から秋へ移りながら少しづつ秋の気配が近づいて来る時期となります。
 当館の庭には栗の木が数本あり、今年も大きないがぐりが沢山実っていました。チェックアウト後に栗拾いをされているお客様を毎年のように拝見します。持ち帰ったお客様からは、
ビックリするほど大きくて美味しい栗で驚きましたとのお声を頂いています。 是非、当館にお出掛けいただきました際には、お庭を散策がてら秋の空気をを感じて頂けたらと思います。9月になりますと『秋の味覚プラン』でもご宿泊いただけます。よろしければ、秋の特別献立をお楽しみください。

毎年恒例♪夏祭り広場がスタート☆8/20まで開催!

毎年恒例の人気企画!

毎年恒例となりましたの夏休み企画「お祭り広場」が今年も開催されます。開催期間は、8月20日まで。射的、ヨーヨー釣りなどで楽しんじゃおう!

< 夏祭り広場 >

     期間:8/5(土)~8/20()

     時間:16:00~17:45・19:30~21:00

           会場:2階 特設会場(売店となり)

 

☆水ヨーヨー釣り(有料)

   ☆射的(有料)

     ☆塗り絵コーナー(無料) 

       ☆ちびっこ手持ち花火(有料)

         ☆かき氷(有料・ラウンジにて)

 ちびっこ花火は、20:0021:30の時間で2階の玄関前にて行います。

 手持ち花火、線香花火をお楽しみ下さい。もちろん大人もOKです! 

 

【とっておきなお得情報】

射的・ヨーヨー釣り・花火・かき氷が全部ついて楽しめる

とってもお得な夏祭りチケットを500円にて販売しています!

温泉に入って、浴衣を着て、同じお部屋で、家族の思い出の1ページに加えてください。楽しい夏休みと想い出づくりを館内でもどうぞ。 中伊豆の夏は今が真っ盛り!まだご予約可能なお日にちもありますので是非お問い合わせください。

伊豆の国花火大会開催のお知らせ&観賞無料送迎のご案内

願い事を短冊に込めて…。

 伊豆の国市では、8月の1日、3日、4日の3日間、市内で花火大会が開催されます。中でも伊豆長岡温泉では3日と4日に狩野川にかかる千歳橋沿いで花火大会が行われます。

●8月3日 「韮山狩野川まつり2017」20:15~

●8月4日 「伊豆長岡温泉戦国花火大会」20:15~

 伊豆の国花火大会一番の魅力は打ち上げ場所と観覧場所との距離。狩野川河川敷での花火大会ということもあって、海上花火大会のような大きな玉は上げられませんが打ち上げ場所から観覧場所までの距離が非常に近いこともあってとても迫力があります。花火からもっとも近いところで150m程ですので迫力満点。

 

 

 当館では、毎年この花火大会が観賞出来る狩野川の堤防沿いまで無料で送迎を行っています。但し、送迎出来る人数に限りがございますので当日のご予約とさせていただき、定員になり次第締め切りとさせていただきます

◆花火大会 送迎時間予定
 ①19時30分送り → 21時20分迎え
 ②19時45分送り → 21時05分迎え
 ③20時00分送り → 20時50分迎え →各18名様となります。
  ※詳しくは、お問い合わせください。

夜空に大輪の花火、やっぱり花火を見ると“日本の夏”を感じますね。

七夕飾り 短冊に願いをこめて・・・ 旅の想い出に♪

願い事を短冊に込めて…。

7月7日は、年に1度の七夕の日。
七夕にあわせ、当館2階玄関に大きな七夕飾りがお目見えしました。

 お客様が願い事を書いて、その短冊つるしていただく。小さい頃の記憶を辿って、現在の願い事をあらためて考えてみる。

そして、それが旅の想い出の一つにしていただければと行っております。旧暦の8月初旬まで実施しておりますのでどうぞ皆さんで願い事をつるしてください。

◇場所:当館2階 玄関ロビー

日帰りのお客様、宿泊のお客様どなたでも書いていただいて構いません。
ちなみに七夕の由来には、織姫と彦星の恋物語だけでなく、手技(機織・手芸・習字など)の上達や豊作の願いが織り込まれています。そんな話に思いを馳せながら七夕を過ごしてみてはいかがでしょうか。

夏休み期間中のお得な宿泊プランが充実!

 伊豆長岡ホテル天坊のある伊豆長岡温泉は伊豆の玄関口。マイカーでも比較的スムーズにお越しいただけます。夏休み、伊豆半島、箱根へマイカーで旅行された方から「車の中にいる時間が一番長かった」という笑えない話を聞いたことがあります。

 ご旅行を計画するとき「家族で過ごす、楽しい時間を、どれだけ作れるか」を考えるのも大きなポイントです。1~2泊のご旅行なら、近くで便利、伊豆長岡温泉がお勧めです。伊豆長岡なら、旅行の次の日、お父さんの元気が違います。

 ご家族で楽しめる観光スポットのチケットが付いたお得なプランや三世代家族など宴会で賑やかにお過ごしいただくプランなど魅力的なプランが充実しました!

ヒペリカムヒデコートが満開です!

お客様からラウンジから見える黄色い花は何ですか?という質問を受けるようになりました。その花は「ヒペリカムヒデコート」です。別名=大輪金糸梅とも呼ばれています。梅雨時期にかけて咲くこの花の花言葉は「悲しみは長く続かない」「きらめき」と前向きな意味を持つ花なんです。

伊豆長岡ホテル天坊 造園計画(お花いっぱいの楽しい庭園づくり)の第一弾として植えられ3年が経ったヒペリカムヒデコート。今年は花芽も多く皆様に喜んでいただけると思います。

「人に優しい」ホテル、リニューアル工事完成

館内のリニューアル工事が完成し6月3日からオープンいたしました。昨年に続く、少しづつの積み重ね的な工事ですが、お客様からの声を活かしながら、サービスも見直し「人に優しい」旅館づくり、「お客様により快適を」提供できるように努力を続けてまいります。

ホームページからの予約でお得な「リニューアル特別プラン」が掲載しております。ぜひご覧ください。

新しくなった旬の坊レストラン

椅子テーブル席が4席増えてテーブル間をデザインされた障子で仕切り直したレストラン「旬の坊」。お庭のライトアップを強化し、楽しい食事時間を演出いたしました。

禁煙室、モダンな和室

客室のクロスをモダンに、床の間の飾りを和紙職人集団 和十の作品を配しました。また新しくなった畳は灰桜色。トイレの壁紙は臭いを取るクロスを試験的に採用しました。

湯上りバスタオル、アイスの自販機

男女の入口にバスタオル置き場を設置しました。脱衣室に入る前にバスタオルをお取りください。ご入浴の際にいつでも新しいバスタオルがご利用できます。お風呂上がりの牛乳、アイスの自販機も好評です。

明るくなった女子大浴場

大浴場の庭園を再生、さらに照明で夜の入浴の際にもお庭の望みながら入浴ができます。その他に、案内板を見やすく、解りやすく、露天風呂の出入口の引き戸に取手をつけて出入りをし易くいたしました。

リニューアルテーマは「人に優しい」

伊豆長岡ホテル天坊では、平成29年5月29日(月)~6月2日(金)の5日間を休館して館内のリニューアル工事を行います。昨年に続く、少しづつの積み重ね的な工事ですが、お客様からの声を活かしながら、サービスも見直し「人に優しい」旅館づくりをし、「お客様により快適を」提供できるように準備していますのでお楽しみにお待ちくださいませ。

ホタル観賞の夕べ

伊豆長岡 ホタル観賞

 

皆さまはホタルって見た事ございますか?

暗闇の中にほんのり柔らかい光が点いたり消えたり・・

何とも言えず幻想的な風景が広がります。

 

昔は普通にあったあの風景が、今は貴重な体験になってしまいましたね。

都会で育ったお子様達は街灯の無い真っ暗闇を歩く事ですら、初めての貴重な経験になるかもしれませんよ。

 

この場所の貴重なところは「自生のホタル」であること。

多くのイベントでは養殖のホタルを放しているだけなんですが正真正銘天然物なんです。

また、とても気軽にお出かけできるのも魅力の一つ。

世界遺産に登録された「韮山反射炉」の駐車場から歩いてすぐ。

階段や坂道を降りたりする必要もございません。

当館から車で20分。食後のお散歩にいかがですか。

 

ただし、天然ですので出るか出ないかは運次第。

また、ホタルがびっくりするのでフラッシュや大声で騒いだりはしないでくださいね。

 

 

詳しくはこちらをクリック

GW中の日帰り入浴とランチのご案内

ゴールデンウイーク期間中も日帰りのご入浴とランチは通常通り営業いたします。

ただし、5月2日(火)と5月5日(金)は毎週火曜日と第1・第3金曜日の定休日にあたりますのでお休みとなります。

特にご遠方から御来館予定の方は日程のご確認をお願いいたします。

詳しくはこちらをクリック

芝桜 咲く♡

芝桜

昨年秋に植えた芝桜が、寒い冬を耐え、今伊豆長岡ホテル天坊の庭で咲き誇っています。お食事会場旬の坊からも見えますので、多くのお客様が翌日庭の散策をしていただけるようになりました。お花が咲くと、なぜか気分がウキウキしますよね。ぜひ、ご覧にきてくださいませ。

芝桜

花・花・花… お庭に春到来♪

葛城山を望む枝垂桜

昨年は天候不順で全く咲かなかった枝垂桜。

今年も暖かかったり寒かったりの繰り返しで、どうかな?と様子を見ていたらようやく花が咲き始めました!

ここの所の寒さでソメイヨシノもまだ咲いており、芝桜と合わせて桜の花の競演はぜひ見ものですよ。

桜の花は期間が短いので、お早めにお越しくださいね。

ドローン空撮のデモを行いました!

天坊への登坂の真上から

2月8日(水)にドローンによる空撮のデモを行いました。天気は快晴でしたが、残念ながら富士山に雲がかかっており、ほんのわずか雲の合間から富士山が顔を出した映像になっています。

本番は春先、庭の木々が色づき、花々が咲き始めた頃を予定しています。

また完成したらホームページやフェイスブックに掲載させて戴きますのでご覧いただければ幸いです。

伊豆のいちご狩りが
     甘くて美味しいシーズンを迎えました!

いちご

◆いちごが一番美味しく味わえる季節へ

当館からお車で約10分、江間いちご狩りセンターではいちごが一番美味しい季節となりお客様をお待ちしております。大きな甘いいちごでみんな笑顔になってください。   でも、 いちご狩りの入園券を現地で購入するとちょっと割高な感じがします。そこで、いちご狩り入園券がセットになったとってもお得なプランをご用意しました。

是非、この機会に摘みたてのいちごを味わってください。

新年のご挨拶

旧年中は庭園の整備、ラウンジ、808号室、810号室、606号室の改装をさせていただきました。これもひとえに皆様のご愛顧の賜物と感謝しています。

今年は旬の坊の椅子席の増設、大浴場の脱衣室の改装などを計画しています。少しずつではありますが、お客様に喜ばれるように進化していきたいと考えておりますので宜しくお願いいたします。

伊豆長岡ホテル天坊でのお正月の過ごし方を追加しました

大晦日からお正月三が日の館内でのイベント、各施設の営業時間等をご案内しています。この期間に当館へお越しいただけるお客様は「下のバナー」をクリックしてご覧いただければ幸いです。皆様にお会いできることを従業員一同、楽しみにお待ちしています。

ホームページ予約システムの変更のお知らせ

当ホームページからの予約システムを11月25日より変更させていただきます。

それにともない11月24日までにご予約をいただいた方は、変更およびキャンセルをされる場合は、お電話を頂くか下記のバナーよりお願い致します。

ご不便をお掛けしますがよろしくお願い致します。

ホテル天坊 第3期造園工事完了!春が楽しみ!!

豆長岡ホテル天坊では、ホテル滞在の皆様に少しでもお楽しみいただけるように、庭園の整備を進めてまいりました。第一弾としてラウンジ前の石垣の作成、ツツジ、ヒペリカムヒデコートの植栽など。第二弾として滝の再生とその周りの植栽、ガーデンエントランスの植栽、園路の整備、そして11月に第三弾として、ラウンジ前庭へ芝の植栽とお花の湧き出す壺のオブジェの作成。滝の左側の斜面に芝桜の植栽を行いました。

現状ではまだ茶色の世界ですが、来年の春には新芽が覆って大地を彩ってくれると思います。ホテルスタッフも楽しみにしています。特にお花の湧き出す壺はラウンジ前のテラスから下を覗くと見ることができます。ぜひテラスへ出て伊豆の風を感じながらお庭を眺めてください。

ラウンジ前庭 お花の湧壺

桂プランニングの岡田さんのデザインで大地から「お花の湧き出す壺のオブジェ」ができました。季節によってお花を植え替えます。

斜面に芝桜を植えました。お花の色がどんなコントラストを出すかは咲いてからのお楽しみだそうです。

天坊造園チームの皆さんをご紹介。左から小木曽さん、水野さん、岡田さん、真野さん、内村さん、渡辺さんです。

天風の息吹 304号室(露天風呂付客室)の家具が新しくなりました!

304号室の家具がBC工房さんの新しい家具に替わりました。男性用と女性用の家具の組み合わせで、肘掛けの先端が猪の目型で組み合わせられるデザインになっています。

「お二人が仲良くなれる椅子」がこの椅子テーマで、座りながら手を繋げる椅子になっています。テーブルも猪の目型となっていますが、よく見るとハートにも見えますね。

304号室は、この他に地元のアーティストの作品が飾ってあったり、露天風呂に入りながら温燗で一杯できる湯口などもある面白いお部屋です。お二人での記念旅行にぜひご活用くださいませ。ご予約お待ちしています。

今年も新しい献立で「秋の味覚プラン」販売スタート!

夏の味覚プラン

今年も献立をリニューアルしました。今年のメインは、伊勢海老の天ぷら。贅沢に伊勢海老の半身を、秋野菜と一緒に揚げたてをお持ち致します。

◆秋の味覚を堪能出来るの今年の特別献立◆

 今年も、献立をリニューアルして、秋の味覚を満喫いただけるご夕食を、期間限定でご用意いたしました。 

メインは、伊勢海老と秋野菜天ぷら&牛肉と松茸のはさみ焼き。 
 贅沢に伊勢海老の半身を天ぷらで、秋野菜とご一緒に揚げたてをお持ちいたします。
 牛肉と松茸のはさみ焼きは、柔らかい肉質の牛肉に松茸をはさみ込んだ当館オリジナルの秋の一品です。牛肉と松茸のハーモニーを
ぜひ、お楽しみください。 
 また、秋と言えば松茸。風味豊かな松茸は、炊き立ての松茸ごはんとしてご提供します。松茸ごはんは、お客様1組ごとに土鍋で炊き上げます(ご宴会場では個人釜でお出しします)


■ ご夕食「秋の味覚特別献立」  
<食前酒> 柚子酒
 <前 菜> すずしろ山葵昆布 秋刀魚の手綱利休焼きなど
 <先 付> 菊花和え サーモン市松巻き
 <造 里> 鯵の唐草巻きなど地魚を入れた4点盛り
 <火の物> 地元産金目鯛のしゃぶしゃぶ 
 <肉料理> 牛肉と松茸のはさみ焼き
 <揚 物> 伊勢海老と秋野菜の天ぷら
 <進 肴> ミニバイキング
 <食 事> 土鍋で炊き上げる香り豊かな松茸ごはん
 <水菓子> 牛乳寒フルーツ添え

 

期間限定の秋味を満載した特別献立となっております。               是非、今年もお楽しみくださいませ。

恐れ入りますが、日ごとに仕入れるため料理内容が変更となる場合もございますので、予めご了承ください。

★当館周辺は、11月中旬頃から12月上旬が紅葉の見ごろです。

改装したラウンジ快適に営業中です

改装したラウンジ

一昨年から進めてきた「ホテル天坊の素敵化計画」の中間点として、7月にホテルの顔であるラウンジの改装を行いました。外部テラスに日よけのパーゴラを設け、整備してきた庭園をより見ていただけるように工夫をしました。また、家具やジュータンを一新し、気持ちの良いラウンジに変身できたと思います。チェックイン後のひと時に、朝の出発前のだんらんにお使いいただければ幸いです。

カブトムシやクワガタも皆様を玄関でお待ちしています

夏休み恒例、玄関の風除室に、カブトムシ、クワガタがお目見えしました。虫好きのお子様には無料にて(虫かごをご利用の場合は実費)お分けしています。

カブトムシ、クワガタとも沼津の愛鷹や函南の山奥の秘密の場所へ、当館のスタッフが取りに行ったものです。たまにヒラタクワガタやミヤマクワガタが取れる時もあります。

なるべく多くのお子様にお分けしたいと頑張っていますが、取れない時もありますので、お母さん、お父さん、お子様には内緒でお越しいただき、フロントのスタッフにご相談ください。

新しい客室ができました。第三弾(606号室のご紹介)

6階の6畳間を畳のままベッドルームに改装しました。

お客様よりベッドで休みたいという要望が多くなり、和室の6畳間を洋室に改装しました。床の間のあったところに間接照明のヘッドボードを設置、フワッとした温かい光が和風の飾り壁をステキに照らす設計です。

新しい客室ができました。第二弾(810号室のご紹介)

二方向に窓のある和室は明るく開放的

43インチのテレビ、富士を眺める安楽椅子

第一弾でご案内した808号室の横、角部屋特別室810号室は、ベッドルームを中心の改装を行いました。43インチのテレビを専用のテレビ台に設置。ベッドに寝ながらでもお楽しみいただけます。また、天気の良い日に富士を眺められる安楽椅子を設置。ボーッと富士山を眺められるのもこの部屋の魅力です(富士山が雲に隠れていても周辺の山々の景色をそれなりに楽しめます)

ベッドはふっくらとしたベッドパッドを採用。寝心地も良くなりました。また、エアコンも更新して機能面も充実いたしました。

新しい客室ができました。第一弾(808号室のご紹介)

富士山を眺められる和室の主室

43インチのテレビ付きベッドルームとリビング

伊豆長岡ホテル天坊では6月に3室の客室を改装を行いました。最上階の特別室808号室は和室とベッドルーム、リビングの全面をリニューアル。モダンな和室に変身しました。

和室は床の間を3種のクロスで貼り分け、畳床に変身。支配人がお客様をお迎えする季節のお花をご準備しています。

ベッドルームは幅1.2メートルのワイドタイプで人気のシモンズ社製のベッドを導入。お客様からご要望の多かったテレビも43インチの大型を導入し、3世代での旅行でも和室とベッドルームの2台のテレビでチャンネル争いもなくなります。

家具もモリシゲ、BC工房の組合せでよりスタイリッシュに変身しました。トイレ、洗面、エアコンもリニューアルし情緒性と共に快適性も増しています。ご家族、お仲間でちょっとリッチな温泉滞在に適した客室になったと思います。

ラウンジ改装による7月18日(月)午後~7月21日(木)の休館のお知らせ

夏の味覚プラン

ラウンジ前のテラスのパーゴラを設置しやわらかい陽射しのラウンジになります。壁紙やジュータン、家具なども貼替えます。お楽しみに・・・・

当館をご利用を予定しているのお客様へお知らせです。誠に勝手ながら7月18(月)午後~21日(木)の午前中まで、館内のラウンジ改装工事の為全館休業とさせていただきます。壁紙やジュータンの貼替えやテラスへのパーゴラの設置などステキな空間づくりを予定しています。

これを機にスタッフ一同、フレッシュな気持ちでお客様をお迎えする所存にございます。改装期間中お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご理解頂けますようお願い申し上げます。

ランチバイキングは7月18日は営業、21日は休業となりますのでご注意ください。

今後とも伊豆長岡ホテル天坊をどうぞ宜しくお願い致します。

人気の味覚プランに「夏味覚プラン」登場!

夏の味覚プラン

【調理長 佐野求が贈る夏の特別料理】

暑い夏だからこそ楽しめる涼と味覚の演出!

鮑・伊勢海老・鮎・富士山麓牛が同時に召し上がれるのはこのプランだけです。

リピーター様からも人気の「味覚プラン」を是非!

<前菜>烏賊の三升漬け じんたの唐揚げ 枝豆

<先付>沼津太刀魚を使った冷やし鉢

<造里>鮪小角造り 地魚 あおり烏賊 甘海老

<火物>活鮑木の葉陶板踊り焼き 

<肉料理>富士山麓牛の冷しゃぶサラダ風

<煮物>ミニバイキング

<御飯>じゃこ山椒炊きとはじき枝豆土鍋炊きご飯

<水菓子>ミルク寒天のフルーツのせ       

食欲が低下する夏ですが旬を味わって、ゆったり時間を当館でお過ごしください♪

御予約お待ちしております^^

ホタルの季節到来♪~ホタル観賞の夕べ~

春の味覚プラン

5月14日(土)~6月12日(日)当館から車で20分韮山反射炉の古川護岸にて           「ホタル観賞の夕べ」が開催されています。   こちらは天然のホタルが自生している場所で毎年5月下旬が一番のピークを迎えます。       観賞推奨時間は20:00~21:30ですので夕食後に少しお散歩がてらのお出かけにどうぞ♪     詳しい情報は当館のチラシ、またはスタッフまでお声掛け下さい。                また、観賞場所は民家が隣接されている場所になりますのでマナーを守ってホタル観賞をお楽しみくださいね☆

静岡朝日テレビ
「サタ★ハピ!しずおか」にて当館が紹介されます!

春の味覚プラン

   先日は「路線バスで寄り道の旅」での放映後たくさんのお客様にご予約・お問い合わせいただいております、誠にありがとうございます。
 今度は、今週末の4月23日(土)に放映される静岡朝日テレビ「サタ★ハピ!しずおか」(午前9:30~10:25)の放送にて当館が紹介されます。
 「じゃらん編集部オススメベストセレクション」のコーナーで紹介される予定です。
静岡朝日テレビをご覧いただける県内の皆様、お時間が許す方は是非ご覧ください。

ランチバイキング営業のお知らせ

ランチバイキングバナー

 今月のランチ営業のお知らせです。        4月26日(火)は「風呂の日」のためランチ&入浴は通常営業となります。翌日の4月27日(水)が振替でお休みとなりますのでご注意下さい。      また、ゴールデンウィーク中となります5月3日(火)はランチ&入浴は営業致します。         翌週の5月9日(月)・5月10日(火)が振替の為お休みとなりますのでご注意ください。                       どうぞ宜しくお願い致します。

「路線バスで寄り道の旅」で取材を受けました

伊豆長岡駅バス

テレビ朝日系列で人気の「路線バスで寄り道の旅」で当館が取材を受けました。

4月10日(日)の21:00~23:10のゴールデンタイムの放送です。当日のサブタイトルは「徳さん(美女)たち 春の箱根・熱海・南伊豆を制覇スペシャル」です。

春の伊豆の観光に役立つ楽しい番組になっていることでしょう。

社員全員でどんな内容で放送されるか、今からドキドキで待っています。皆様もぜひご覧くださいませ。

芸妓まつり「春の舞」のご案内

 3月12日(土)13日(日)は伊豆長岡温泉あやめ座の芸妓まつりが当館で開催されております。チケットをお持ちでない方、明日3月13日(日)当日券の御用意が少しございますので受付でお買い求めいただけます。                      長岡温泉を代表する芸妓たちの春の舞を是非目の前で体験ください♪お問い合わせは伊豆の国市観光協会へ

5/31まで1日7組限定!春味覚プラン登場♪

 当館の調理長「佐野 求」が腕によりをかけた伊豆の旬の食材をふんだんに取り入れた目にも体にも嬉しい季節の贅を尽くしたお料理、人気の味覚プランから春味覚バージョンが登場しました。こちらの味覚プランはリピーターのお客様にも大変ご好評いただいております。

◆春の味覚 特別献立              <前菜>紫蘇海月菜花など春を感じる酒菜      <造里>鮪小角作り細魚姿作り地魚そぎ身アオリ烏賊 <鍋物>花紙なべ仕立て桜海老の若竹玉子とじ    <焼物>金目鯛塩焼と伊勢海老の新緑チーズ焼き   <肉料理>牛肉と竹の子のはさみ焼き        <揚物>蕗の薹・タラの芽など春野菜の天婦羅    <煮物>ミニバイキング              <御飯>鯛と竹の子の炊き立て土鍋ご飯       <水菓子>季節の果物

是非この春薫るお料理をお試しくださいね♪

 

当館の河津桜満開になりました♪

  寒暖の差が激しい毎日ですが、暖かい春の日差しの中お庭の河津桜も満開となりました。

ラウンジ・お食事会場「旬の坊」からも華やかなお庭をご覧いただけます。

これからの季節はユキヤナギ・ヤマブキなどたくさんの花が景色を彩ります^^

お泊りの方はもちろん、日帰りのお客様もランチバイキング&入浴プランでの御利用やいつもと違ったティータイムをラウンジでお楽しみ頂けますよ♪

ゆったりとした時間を大切な方とお過ごしいただければと思います。

お越しの際は是非お庭にも足を運んでみて下さい。

 

 

伊豆長岡温泉   芸妓まつり 春の舞 ~inホテル天坊

  大衆芸能やお座敷文化を今なお守り続ける伊豆長岡芸妓組合。所属する芸妓さん達は当地を訪れたお客様に楽しんで頂くべく、旅館の宴会場などを舞台に、芸妓さん達の実際の仕事に近い形で「伊豆長岡温泉芸妓まつり」を開催しています。粋なお姐さん達の華麗な舞やお座敷遊びが間近でご覧いただけるとあって大好評を得ています。

そんな「伊豆長岡温泉 芸妓まつり」がホテル天坊でも開催されます。この機会にぜひ、粋なお姐さん達の華麗な舞やお座敷遊びを体験してみてはいかがでしょうか?

 1.開催日:平成28年3月12日(土)

       平成28年3月13日(日)

 2.時 間:開場 13:00 公演 13:30~14:30

   3.会 場:当館1F宴会場「天城」

  4.チケット:各回1,500円                                                            (温泉まんじゅう付き)

   5.販売所:伊豆の国市観光協会                                                   (※電話予約、当日引換可)

   6.お問合せ

           一般社団法人伊豆の国市観光協会

          電話:055-948-0304

【1月3日空室が出ました!】早い者勝ち
 ☆お年玉ダイニングプラン販売中です。

当館の諸事情(3日宿泊の予定のグループのお客様のキャンセル)により、空室ができました。

ご夕食は「葛城の間」の宴会場をしつらえた和ダイニングでの提供となります。

お正月三が日では今までにない特別価格での販売です!

初売り特別価格、このプランを探し当てた方へのお年玉プランです。即完売が予想されますのでお早目のご予約をお願いいたします。

早い者勝ち お年玉ダイニングプランへ!

年末年始のランチバイキング・ご入浴の休業について

年末年始のランチバイキングは12月29日~1月5日まで休業をさせていただきます。

この間、日帰りのご入浴もお休みいたします。

新春1月6日からランチバイキング・日帰り入浴とも通常営業いたします。

今年1年ありがとうございました。来年も変わらぬご愛顧をお願いいたします。

 

お庭がリニューアルしました♪

当館のお庭がリニューアルされ車椅子の方も通れるお子様も歩きやすい道になりました♪

鳥の巣箱も2つに増え、鳥たちもたくさん遊びに来てくれそうです♪

木や花も種類が増えてこれから来年に向けて季節の移り変わりが楽しみですね!

当館はお越しの際には当館のお庭を覗いてお散歩してみてください♪

 

みんなに優しい送迎車が仲間入り♪

天坊ツリー

12月11日(大安)に新しい送迎車が天坊の仲間になりました。今まで16年間活躍してくれた「キャラバン」の後継モデルです。

私どもに送迎をご希望されるお客様は、ご年配の方も多く、乗り降りのステップ、乗降口の手すり、天井の高いハイルーフ式仕様の送迎車を選びました。

運転する私たちは緊張して運転していますが、お客様はどうぞ、リラックスしてお乗りくださいませ。

伊豆長岡駅までのお迎えは、14時~17時の間、随時受け付けていますのでお電話ください。

朝のお送りは、午前9時、10時、11時で行っていますので、当日のご都合に合わせてフロントにお申し付けください。

 

12/13~12/24限定!クリスマスプラン登場☆

12月もスタートし今年もラストスパートの時期ですね☆当館でも玄関フロント前に天坊ツリーがお目見えしています♪青と白の光が瞬いて玄関前が華やかな雰囲気になりました☆

今年最後のステキな思い出が残せるように♪当館ではクリスマス限定プランが登場しました!

こちらのプランは夕食後お部屋にケーキをお届け☆ご要望があればお部屋に天坊サンタがプレゼントをお届けいたします♪

あったかい温泉と美味しい食事で身も心も充実した時間を大切なパートナー・ご家族と是非お過ごしいただければと思います。

天坊ツリーも是非見に来てくださいね☆

親子ふれあいヨガ

◆ 冬を堪能する特別献立
 <前 菜> 季節の前菜4点
 <先 付> あん肝ポン酢
 <造 里> 季節の地魚を入れた4点盛
 <火の物> 鳥の水炊き鍋
 <焼 物> 南伊勢海老と真鯛の焼物焙烙盛り        <止 肴> 富士山麓牛グリル               <煮 物> ミニバイキング                                    <食 事> 土鍋で炊き上げるの              <水菓子> 季節の果物

メインは真鯛と南伊勢海老の焼物焙烙(ほうろく)盛り!蓋を開けた瞬間に「ぼわっ」と湯気が広がり温か味のあるおもてなしです。地魚を入れたお造里や鳥の水炊き鍋、ずわい蟹の炊き込みご飯など伊豆の旬の冬味覚満載の献立となっております。

11月14・15日は韮山竹灯篭まつり

親子ふれあいヨガ

お布団から出るのが億劫な時期の到来となりました・・・

上着が必要な朝晩の冷え込みになってきましたので皆様体調管理をしっかりと!風邪をひかないように注意してくださいね♪

今日は11月14・15日(土・日)に韮山の江川邸で行われる【韮山 竹灯篭まつり】のご案内です。

平成21年から始まったこのイベントはNPO法人「日本の竹ファンクラブ」と地元の有志「韮山金山の里夢クラブ」の方々を中心に開催されています。

当日のライトアップ時間は16:45~20:30

(入場は20:00まで)
ライトアップされた邸内散策コース内では野外コンサートも楽しめるそうです。
14・15日は韮山駅~江川邸まで無料の巡回バスが運行されます。16:10より(30~40分間隔)

また、14日(土)17:30~19:00から特別イベント女優で「いずのくに大使」の

大塚義重さんによる【坦庵公伝ひとり語り】~大塚良重さんオリジナル作品~
定員70名(事前申し込み)があります♪
申込みは先着順で、定員で締め切りとなり予約がないと入場できませんのでご注意ください。
申込み:政策戦略家 055-948-1415

伊豆の国中旬の夜間は冷え込みますので行かれる際は暖かい服装でお出かけください☆
是非、幻想的な灯篭まつりでロマンティックで幻想的な空間を
楽しんでくださいね♪

11月1日(日)は親子ヨガ開催します♪

親子ふれあいヨガ

こんにちは、毎日秋晴れに恵まれてとっても気持ち良いお天気ですね。
今日は、11月1日(日)に当館で開催される「親子ふれあいヨガ」のご紹介です♪

ヨガの講師はテレビ・ラジオでも活躍されております
☆ハーモニースペースdeヨガ♪主宰 心と体の調律師KUMIKO先生です。
東京・大阪でヨガ教室を行い、イベント、出張ヨガで全国を飛び回るKUMIKO先生は、元ヤマハ講師の経験を生かし心と体のハーモニーを奏でるヨガを
ストレスケア・病気予防や改善・体の不調を自分でメンテナンスしながらわかりやすく伝える活動を行っています。

今回のテーマはお子様との純粋な「ふれあい」気持ちは肌を通じて相手に伝わります。
親子で気持ち良く心を通わせ笑顔になる!がテーマです♪

日時:11月1日(日)10:00開場 10:30開始 12:00終了予定
場所:ホテル天坊1F
料金:大人2000円 小学生500円 未就学児無料【温泉入浴付】
持ち物:特になし 動きやすい恰好で(会場での着替えも可)
    当日の会場は畳ですがマット・バスタオルの持ち込み可
ヨガ内容:約1時間のヨガと、前後のふれあい遊びなど

☆今回は参加特典と致しまして、当館で人気のベジランチがヨガに参加の方は特別料金!
通常大人1750円のベジランチを1500円で!
小学生は1000円でお腹いっぱい召し上がれます。

気持ちヨガのあとはゆっくり温泉でデトックス・体も優しいベジランチで心も体もリフレッシュ!

☆最後に主催の癒音(ユキョウ)さんからのお願い☆
~親子でヨガを楽しむために~
●出かけるときにお子様に今日はどこに何しに行くか伝える
●途中でお腹が空かないように朝ごはんはちゃんと食べる
●会場に個のおもちゃ・絵本・お菓子を持ち込まない
親子が自分達に集中して物に頼らず体で遊ぶのが目的ですので
参加者1人1人のご協力が必要です☆
皆さんで一緒に親子ヨガを楽しんでくださいね♪
主催:癒響代表 佐野
予約/お問い合わせ:070-5405-1814 yukyou.hk@gmail.com
ホテル天坊:055-947-4489

富士山に初冠雪

今宵はあやめと

本日、静岡県は快晴です。そんな中、富士山を見てみると山頂にうっすらと雪が積もっていました。富士山の初冠雪は昨年より5日早いそうです。

10月に入って富士山が見える日がグッと増えてきました。富士市の統計でも9月に比べ、10月~11月は富士山の見える確率が10月で1.3倍、11月は1.5倍に跳ね上がります。

10月は、まだお部屋にも空きがございますので、富士山とともに秋の味覚を楽しみに伊豆長岡温泉にお越しくださいませ。

アロマルームメンテナンス休業のお知らせ

今宵はあやめと

ご好評を頂いておりますアロマルームですが、誠に恐れ入りますが10月18日(日)はメンテナンスのため、休業させていただきます。申し訳ございませんがご了承くださいませ。

秋に向けて当ホームページでは、エステ付のお得なプランを多数ご用意していますので、ぜひ一度、伊豆長岡ホテル天坊のエステをご体験くださいませ。

 

温泉にまつわる面白い動画を発見

九州は大分県のPRビデオ「シンフロ」。大分県は、私たちの静岡県と温泉ライバル県ですが、正直、やられたという感じです。ひじょうに面白いです。ぜひ一度ご覧下さい。

10月25日は伊豆長岡で2大祭り開催

伊豆長岡温泉では10月25日にアクシス葛城にて、「芸子まつり」と「温泉まんじゅう祭」が同時開催されます。

芸子祭りは、伊豆長岡芸者のお姉さま方が日頃磨いてきた踊りなど披露し、ご見学にお越しいただいたお客様とお座敷遊びなどを行います。

温泉まんじゅう祭りは、伊豆長岡のお土産の定番、温泉まんじゅうをメインとしたお祭りで、おまんじゅう作り体験や餅つき、うまいもの市なども出店します。伊豆長岡の各店の温泉まんじゅうの詰め合わせは、微妙に違う各店のおまんじゅうの味比べができます。おまんじゅう好きには見逃せないイベントです。

10月24日土曜日は当館若干の空きがございますので、ご予定されるかたはお早めのご予約をお願いいたします。

伊豆の新しい地酒デビュー

今宵はあやめと

今宵はあやめと

こんにちは、シルバーウィークも終わりこちら伊豆長岡はしっとりた雨模様の金曜日です。

今日は、当館のお食事会場に新登場しました《地酒》をご紹介しようと思います。

【今宵はあやめと】特別本醸造 
伊豆で唯一の地酒蔵元「万大酒造」さんでつくられた究極のこだわり地酒は、まろやかでさっぱりとした口当たり、後味すっきりフルーティーなお酒に仕上がっております。原材料は 山田錦 五百万石 静岡県産の物を使用。

とっても素敵なボトルですが、お気づきの方もいると思いますが地元の切り絵作家「水口 千令」さんの「伊豆盛りだくさん」のデザインに仕上がっております。
300ml ¥1,600(税別)15度 冷・常温をオススメしております

秋の夜長を美味しい料理と地元のお酒でゆっくり楽しい時間を堪能していただければと思います。是非当館へご来館の際は召し上がってみてくださいね

9月のランチバイキングの営業日の変更

誠に恐れ入りますが、ランチバイキングと日帰り入浴を8月31日(月)~9月2日(水)の3日間とシルバーウィーク後の9月24日(木)・25日(金)の2日間を休業させていただきます。ご了承くださいませ。

伊豆長岡温泉ホテル天坊 ランチバイキング

11月30日までの限定「秋味覚特別献立」

 伊豆の秋を満喫いただけるご夕食を、期間限定でご用意いたしました♪
  メインは伊勢海老の鬼殻焼き焙烙盛り!蓋を開けた瞬間の香りが食欲を誘います。また、松茸の土瓶蒸しや松茸ごはんと松茸料理の王道が並びます。松茸ごはんは、お客様1組ごとに土鍋で炊き上げます。

「秋の味覚特別献立」 
 <前 菜> 菊花和え・焼き栗・秋刀魚の柔らか煮
 <造 里> 地魚を入れた4点盛り
 <火の物> 揚げ出し金目鯛の香味おろし鍋 
 <旬 肴> 伊勢海老の鬼殻焼き焙烙盛り  
 <進 肴> 牛肉と松茸のはさみ焼き
 <蒸 物> 松茸の土瓶蒸し
 <煮 物> ミニバイキング
 <食 事> 土鍋で炊き上げる香り豊かな松茸ごはん
 <水菓子> 季節の果物
  ※日ごとに仕入れるため変更となる場合もございます。予めご了承ください。

★当館周辺は、11月中旬頃から12月上旬が紅葉の見ごろです。

こんにちは、梅雨も明けて真夏突入しました!
当館ではお得なサマーファミリープランを筆頭に
韮山反射炉世界遺産登録記念プラン♪→夕食時反射炉ビアお一人一本付き
大人の夏旅プラン♪→夕食時生ビール一杯付き
《海水浴シーズン限定》らららサンビーチ送迎付きプラン
などなど、大変お得なプランが登場しています^^
是非プランをチェックしてみてください★

今日はそんな「らららサンビーチ」のご紹介です!!
こちらのビーチは3年連続認定!環境省認定『水質が特に良好な水浴場』に選ばれました。
海水浴と磯遊びが一緒にできる、他には類を見ない新しい人工の海浜施設で、
白い砂浜は、遠浅で水質もよく、正面に広がる海越しの富士山の眺望は絶景です。
シャワー、トイレ、更衣室なども完備され、お子様連れのご家族でも安心して楽しめます。

こちらのビーチは水質も良く大人気なので朝早くから駐車場が満車となりますのでご注意ください!!
当館からこちらのビーチまで送迎も行っております。(※要事前予約)
ホテル発/9:20   お迎え/14:35

らららサンビーチ

所在地:沼津市西浦平沢517-4
開場時間:8:30~17:00(4月~10月)
駐車場:130台
駐車料金:普通車1000円(7月~8月)バイク200円
設備:トイレ・シャワー・更衣室・多目的トイレ有・レンタル用品有
    温水シャワー10箇所(2分100円) 冷水シャワー4箇所(無料)
お問い合わせ:管理事務局 055-942-3555

こんにちは、まだ台風の影響が懸念される地域もございますが皆様大丈夫でしょうか??
週間天気予報を見ると、台風が過ぎ去ったあとはずっと晴れマーク…
最高気温も連日30℃越えの表示を見ると、台風空けは梅雨明けか!?なんても思いましたが
まだ次の台風の懸念もありますので皆様十分にお気を付け下さいね^^

いつのまにか7月も後半戦!
近郊も夏のイベントもりだくさんですよ☆

伊豆の国市 観光協会 花火

8月1日(土)きにゃんね大仁夏祭り
花火大会 19:45~20:30 狩野川大仁橋下流河川敷
歩行者天国 14:00~ 各種イベント・屋台出店有
かわかんじょう 18:30~ 狩野川神島橋上流 100M

8月3日(月)韮山狩野川まつり2015
狩野川台風慰霊祭・盆踊り 他各種イベント 16:00~
花火大会 20:15~20:45 狩野川千歳橋付近河川敷

8月4日(火)伊豆長岡戦国花火大会
各種イベント・屋台有 17:00~
花火大会 20:15~20:45 狩野川千歳橋付近河川敷

8月3日・4日はご宿泊の方に限り、花火大会会場付近まで当館からの無料送迎バスがあります。
※事前のご予約制です(宿泊チェックイン時)
先着順となりますのでご希望の方は事前にフロントへお申し込みが必要となりますのでご了承ください。

いまのところ2日(日)・3日(月)・4日(火)ともにまだ若干空室がございますので
花火狙いの方はお早目のご予約をお勧めいたします。

伊豆長岡ホテル天坊 ホームページからのご予約特典

エステ、ハンドマッサージ、アロマ

伊豆長岡温泉ホテル天坊での過ごし方

伊豆長岡温泉ホテル天坊 よくある質問

おもてなし認証

サービス介助士

伊豆の国市 ふるさと納税寄付金

ホテル天坊 最新情報

ふじのくに安全・安心認証

今年も伊豆の国市では、韮山反射炉付近の古川(ふるかわ)護岸にて恒例となりました「韮山反射炉 ホタル観賞の夕べ」が開催されます。数は多くありませんが、天然の自生ホタルが観賞出来るので毎年多くの方が訪れています。
 世界遺産 韮山反射炉の近くを流れる古川(ふるかわ)に、
天然ホタルが幻想的に舞う初夏の風物詩を今年も是非お楽しみください。なお、
天然の自生ホタルのため、…
      (5/8更新)

伊豆長岡ホテル天坊 特典いっぱい クラブT

伊豆長岡ホテル天坊 お客様からの声

伊豆長岡温泉ホテル天坊 ランチバイキング、日帰り

伊豆長岡ホテル天坊 林せんせいの伊豆周辺観光ミニ情報

instagramインスタグラム

伊豆長岡温泉ホテル天坊公式facebookページ

伊豆長岡温泉ホテル天坊 館内でWifi

伊豆長岡ホテル天坊は、AEDを設置しています。

伊香保温泉 ホテル天坊 姉妹館

伊豆長岡ホテル天坊 駿河湾フェリー

ゴルフパック 富士箱根カントリークラブ

採用情報