
伊豆長岡温泉には、「長岡温泉」と「古奈温泉」という2地区に分かれており特に “古奈温泉” の歴史は古く鎌倉時代の文献「吾妻鏡」にも記述が残されています。
また、 “長岡温泉” は明治40年に採掘された温泉地で、初めて旅館ができたのは明治43年のことです。当時は古奈と長岡に芸者置屋があり、その2つを束ね現在の「伊豆長岡見番」が誕生しました。
大正から戦後にかけ、伊豆長岡の芸者置屋は数を増やし、その置屋に所属する芸者衆は400人を超えたと言われます。伊豆長岡見番では、芸者に欠かすことの出来ない芸事に磨きをかける場として公認伊豆長岡芸妓学校を設立しました。この芸妓学校は京都と伊豆長岡にしかない希少なものでした。
残念ながら、昭和62年に廃校となりました。しかし、現在でも日本舞踊をはじめとして、民謡、三味線、鳴物はお師匠様に出向いて頂き、稽古に勤しんでおります。
現在、伊豆長岡見番の正式名称は、「伊豆長岡芸能事業協同組合」で、昭和52年に協同組合として発足しました。 (伊豆長岡芸能事業協同組合のHPより)
そんな、芸妓の舞を楽しんでいただけるイベントが今年も開催されます。昨年は、「アクシスかつらぎ」で開催されたましたが、今年は、趣向を変えて大きな舞台ではなく、趣のある「三養荘」の舞台にて披露されます。登録有形文化財にもなっている歴史ある伊豆長岡温泉の施設で当日は庭園も散策出来るようです。ぜひこの機会に、華やかな華の宴を楽しみにお出かけ下さいませ。
開催日時
2025年9月26日(金曜日)
第1部:10時30分 開場 / 11時00分~12時30分 公演
第2部:13時30分 開場 / 14時00分~15時30分 公演 各部全席自由席 10,000円
会 場
伊豆長岡温泉「三養荘」 静岡県伊豆の国市墹之上270
※申込・お問い合わせは、伊豆長岡見番 055-947-1355へお願い致します。
