伊豆のご旅行(家族旅行、記念旅行、カップル旅行)なら、伊豆長岡温泉ホテル天坊へ。|露天風呂|アロマエステ&マッサージ|笑顔あふれる旅館
伊豆の温泉・ご旅行・ご宿泊なら、伊豆長岡温泉ホテル天坊へ
3種の露天風呂、源泉掛け流し家族風呂、露天風呂付客室、アロマエステ、会議室
EVを中心に配した施設はユニバーサルデザイン、どなたでも過ごしやすい快適空間です
お電話でもお気軽にお問合せください(月~土 9:00~20:00・日 9:00~18:00)
ヨイヨヤク
055-947-4489
yoyaku@izu-tenbo.com |
令和4年10月1日更新
まん延防止重点措置期間が3月21日で全国的に解除されました。4月1日~28日静岡県では県民を対象に「しずおか元気旅2」を再開する予定です。県内の皆様はワクチン接種証明(2回でおKです)・身分証明を持っての宿泊になります。(12歳以下のお子さんは親御さんの確認でOKです)
静岡県の公式ホームページへリンク
ご宿泊当日、お一人様でも熱があったり、体調がすぐれないときは、無理に来館せずに、ご自宅で療養をなさってください。体調がすぐれないとお電話いただいて、宿泊日を翌週、翌々週などへ、ご予約を取り直していただいたお客様につきましては、キャンセル料の請求はいたしません。皆様に、元気に、楽しいご旅行をしていただきたい。私たち伊豆長岡ホテル天坊の願いです。
地域接種並びに職域接種で接客部、調理部の全従業員が新型コロナのワクチンを3回接種完了致しました。どうぞ、安心してお越しくださいませ。
当館では館内の換気を心掛けておりますが、チェックインからお部屋までのご案内時、客室から大浴場までの移動時、客室から食事会場への移動時など、館内で移動する際には、お客様ご自身を守るためにマスクの着用をお願いいたします。
お車でお越しのお客様は、ロビーが混みあっている場合は、三密対策の一環として、そのままお客様のお車で待機いただき、順次チェックインのご案内をさせていただきます。入館の前に体温の検温と手指の消毒の協力をお願いしています。
当館のチェックアウトは午前11時、チェックインは午後15時です。この間の4時間、ロビー・ラウンジ、夕食会場のレストランは窓を開けて換気を行っています。館内が換気により少し寒くなっておりますがご了解くださいませ。
客室の清掃時もお客様がチェックアウトしてから、まず客室の窓を開けて清掃を行っています。客室の稼働数が少ない日は、お客様の使用した客室はなるべく使用しないで、1日置きに客室を使うように心がけています。
当館のレストランは30卓ございます。私どものレストランは客席の間に全て衝立が立っており、隣のお客様との間隔も広くなっていますので、(前後左右とも約3m離れています)、お客様同士の接触はほとんどございません。また、レストランではお客様のお食事中、二酸化炭素濃度計で計測をして二酸化炭素濃度1,000ppm以下での管理を徹底しております。
夕食のスタイルは、お客様のお席にお持ちするお料理と、お客様がお好きな時にお好きなだけお取りいただけるカウンターのお料理に分けて運営をしています。お客様がお席についてから、お造里、火の物、好評のグリルチョイス(牛肉グリル、鮑ステーキ、金目鯛のムニエル、金目鯛の煮付け)とデザートを順番にお出ししています(スタンダードコース)。味覚プランはお席までお持ちするお料理が多くなります。接客機会をできるだけ少なくしておりますが、御用の際は何なりと私どもにお申し付けください。
ご朝食は、お庭の見えるレストランにて、当日のお客様の人数に合わせ、30分毎に入場時間を区切らせて頂きご人数を制限させていただく「和食中心のバイキング」を行っております。
お料理を提供するスタッフも、当日検温をし、開店前に手洗い・うがいをしてお客様をお迎えしています。
先程もふれましたが、レストランでお客様が密集しないように、チェックインの際に、ご夕食、ご朝食のご希望時間と先にチェックインされたお客様がお決めになった予約入場時間を見て、なるべくご希望に沿うように調整させていただいております。お客様のご協力をお願い申し上げます。
また、レストランにお越しの際は入り口にて手指の消毒をしてください。また、お客様の数が多い時は、お履きになっていたスリッパが他のお客様と混ざらないように新たに籠をご用意しております。お手数ではございますが、そちらの籠へお入れになってお席までお持ちくださるようにお願いします。
当館の大浴場は温泉を使用しながら循環式で次亜塩素酸ナトリウムで消毒をしています。次亜塩素酸は今回の新型コロナウィルス滅菌にも有効と言われています。脱衣棚、洗面カウンターなどは消毒用アルコールまたは塩素系溶剤で清掃時拭きあげています。
また大浴場の面積は浴室が男女合計で255.19㎡、脱衣室が129.15㎡、露天風呂が146.00㎡、合計で531.14㎡と広く、男女とも現状40~45名にて入場制限をしています。90名を基本としてお客様一人当たり面積で5.90㎡、ルートで割ると計算上ではお客様同士のの間隔が2.43mの距離を保てることになります。大浴場の面積は男女ともに同じ大きさになっています。
脱衣棚・洗い場ともソーシャルディスタンスの関係で間隔を空けてお客様のご利用をお願いしています。ご協力をお願いいたします。脱衣書洗面台にアルコール消毒液を追加で置かさせていただいています。
サウナにつきましては、面積の関係からお客様同士の間隔を取ることが難しいと判断し、営業を自粛しています。サウナファンの方には、前もって、お詫びを申し上げます。
フロントカウンターやエレベーターは、お客様がどうしても触れる場所になります。定期的に消毒水にて拭きあげてご安心して利用できるようにしています。また、ご案内の際は1台のエレベーターに1組づつ順番でご案内をさせていただいております。
昨年からコロナ対策を行いつつ営業を続けてまいりました。この間にお客様から多くのアンケートをいただきました。お客様の口コミからも私どものコロナ対策がお分かりいただけると思います。ぜひご覧くださいませ。
2023年2月22日、新しい露天風呂付客室「小庭付きの源泉かけ流し半露天風呂付客室」が4階にオープンします。
今回改装した客室は、伊豆長岡温泉を源泉のまま味わいたい。富士山を見ながら温泉を楽しみたい。そんなお客様の希望からできたお部屋です。
当館の4階富士山側の客室は、今まで…
(1/28更新)